2010年10月30日
衝動買い!バブのadidas 靴が891 円☆



双子の物を買いに行き、途中にあった靴屋を覗いたら!!!!!
バブ三号の靴が990円で売っている!しかもadidas!
明日友人の結婚式に履いていくために購入!と言い訳しながら、衝動買い。
双子ママがカッコイイなぁ☆でも高くて買えないなぁと密かに諦めていた靴。サイズが12と13しかなかったですが、バブはちょうど12がサイズアウトしたばかり。
双子ママは青がよかったのですが、バブは赤を握る。離さない。
結局バブの意見が通り、赤を購入。
ワゴンの裏を覗いたら、オシュコッシュのサンダル700円。
ついでにこれも♪とレジに行けば、まとめ買いセールもしていたらしい。
adidasは一割引、オシュコッシュは二割引。
いい買い物だといいつつ衝動買いの双子ママです。
2010年10月30日
反省しなはれ。
金曜の夕方、幼稚園から帰り、なかなか持ち物の片づけをしない双子達。
イライライラ!遊びほうけている双子達に双子ママから落雷。
水筒を出さない一号。
双子ママ「水筒は?持って帰ってきた?」
一号「もって帰ってきた!あるよ!」
双子ママ「じゃあ出して!」
一号「今は幼稚園の道具を片付けているから、後でね。」
双子ママ「本当に持って帰ってきた?持っている姿を観ていないけど」
一号「持って帰ってきたよ!絶対!」
そんな会話をしましたが、なかなか出さない一号。出すまで晩御飯はない!宣言をすれば、
一号「そういえば幼稚園においてきたような気がする・・・」
金曜だし、そのままではないかと思いますが・・。幼稚園に日が落ちてから取りに行きました。一度も園に水筒どころか物を忘れない二号。もう何回目?というくらい、忘れて帰る物が多すぎる一号。
幼稚園に連れて行き、自分で取りに行かせると、園庭のデッキをウロウロ。
自分で忘れた事を伝えて、貰ってこいと、言ったのでそのまま様子を見守る双子ママ。
声を掛ける勇気が出せなくて、そのまま一旦車に帰ってくる一号。
「水筒が無けりゃ、晩御飯も朝ごはんもないよ」
の鬼の言葉に再び園の敷地内へ。ちょうど年中の時に二号の担任がウロウロする一号をみつけてくださって・・。
無事に水筒を持って帰ることが出来た一号。
もうニコニコ元気の1号に戻ってるし。
さっきのメソメソは嘘かい?叱られたことを忘れるのに5分どころか3分もかからない、へたすりゃ1分もかからず忘れてしまう、反省しない男。
反省しなはれ。一号。
イライライラ!遊びほうけている双子達に双子ママから落雷。
水筒を出さない一号。
双子ママ「水筒は?持って帰ってきた?」
一号「もって帰ってきた!あるよ!」
双子ママ「じゃあ出して!」
一号「今は幼稚園の道具を片付けているから、後でね。」
双子ママ「本当に持って帰ってきた?持っている姿を観ていないけど」
一号「持って帰ってきたよ!絶対!」
そんな会話をしましたが、なかなか出さない一号。出すまで晩御飯はない!宣言をすれば、
一号「そういえば幼稚園においてきたような気がする・・・」
金曜だし、そのままではないかと思いますが・・。幼稚園に日が落ちてから取りに行きました。一度も園に水筒どころか物を忘れない二号。もう何回目?というくらい、忘れて帰る物が多すぎる一号。
幼稚園に連れて行き、自分で取りに行かせると、園庭のデッキをウロウロ。
自分で忘れた事を伝えて、貰ってこいと、言ったのでそのまま様子を見守る双子ママ。
声を掛ける勇気が出せなくて、そのまま一旦車に帰ってくる一号。
「水筒が無けりゃ、晩御飯も朝ごはんもないよ」
の鬼の言葉に再び園の敷地内へ。ちょうど年中の時に二号の担任がウロウロする一号をみつけてくださって・・。
無事に水筒を持って帰ることが出来た一号。
もうニコニコ元気の1号に戻ってるし。
さっきのメソメソは嘘かい?叱られたことを忘れるのに5分どころか3分もかからない、へたすりゃ1分もかからず忘れてしまう、反省しない男。
反省しなはれ。一号。
2010年10月30日
尻のスの問題
ご飯中、シモの話があまりお好みでない方は読まずにお願いします。
よく食べるバキュームバブ三号。朝から晩までモグモグしている彼ですが・・・。
昼過ぎにばあばと墓参りから帰ってくると、踏ん張ってます。お尻から落し物を。
出たのでオムツを替えようと、転がして前から拭いていると・・・。
!!!
尻のスから寄生虫が!・・。ではなく、一昨日食べた糸こんにゃくが、尻のスに挟まっている。
引っ張ったら取れるかな~と引っ張る。ちょうどスの所でちぎれる。お~のー!
尻のスの具合が良くないのでは?と、心配しましたが、穿り出すのもなんだかなぁとそのままおしりまでキレイキレイした後、オムツをはめました。
その後夕方オムツを替えても、尻のスに糸コンが挟まったまま。うーん。悩みつつ様子を見ていましたが、バブがスヤスヤスリープモード。夕方に寝てしまいました。
7時過ぎに、起きたのでミルクを飲ませたついでに、開いてみたら、尻のスに挟まっている糸コンが居なくなっていた。
?いつの間に?
晩御飯をモリモリと食べて、風呂に入る前に二度目の落し物。
やったー!行方不明に糸コン発見。
ほっと一安心の双子ママです。
よく食べるバキュームバブ三号。朝から晩までモグモグしている彼ですが・・・。
昼過ぎにばあばと墓参りから帰ってくると、踏ん張ってます。お尻から落し物を。
出たのでオムツを替えようと、転がして前から拭いていると・・・。
!!!
尻のスから寄生虫が!・・。ではなく、一昨日食べた糸こんにゃくが、尻のスに挟まっている。
引っ張ったら取れるかな~と引っ張る。ちょうどスの所でちぎれる。お~のー!
尻のスの具合が良くないのでは?と、心配しましたが、穿り出すのもなんだかなぁとそのままおしりまでキレイキレイした後、オムツをはめました。
その後夕方オムツを替えても、尻のスに糸コンが挟まったまま。うーん。悩みつつ様子を見ていましたが、バブがスヤスヤスリープモード。夕方に寝てしまいました。
7時過ぎに、起きたのでミルクを飲ませたついでに、開いてみたら、尻のスに挟まっている糸コンが居なくなっていた。
?いつの間に?
晩御飯をモリモリと食べて、風呂に入る前に二度目の落し物。
やったー!行方不明に糸コン発見。
ほっと一安心の双子ママです。
2010年10月29日
ひつじが覚えられん
幼稚園の発表会で、干支の始まりという話をするらしい1号。
それで干支を覚えようと頑張っています。
1号「ねうしとらうたつみうま〜うま〜」
双子ママ「ひ」
1号「ひ?ひひひひ〜う〜ん」
双子ママ「たっくんの干支!ふわふわした毛の動物」
横でやり取りを聞いていた2号「…ひつじでしょ?」
1号「でもたっくんはひつじに見えないよ。」
双子ママ「双子がさるなのも一緒だよ」
1号「僕たちは猿にみえる」
1号「ねうしとらうたつみうま〜」
2号「ひつじ!」
1号「さるとりいぬい!」
どうやってもひつじが覚えられん1号。
ひつじも干支の意味がわからなけりゃ納得しないし、覚えられんな。
それで干支を覚えようと頑張っています。
1号「ねうしとらうたつみうま〜うま〜」
双子ママ「ひ」
1号「ひ?ひひひひ〜う〜ん」
双子ママ「たっくんの干支!ふわふわした毛の動物」
横でやり取りを聞いていた2号「…ひつじでしょ?」
1号「でもたっくんはひつじに見えないよ。」
双子ママ「双子がさるなのも一緒だよ」
1号「僕たちは猿にみえる」
1号「ねうしとらうたつみうま〜」
2号「ひつじ!」
1号「さるとりいぬい!」
どうやってもひつじが覚えられん1号。
ひつじも干支の意味がわからなけりゃ納得しないし、覚えられんな。
2010年10月27日
双子パパが妊娠?
常日頃、テキトーな嫁とは対象的なマメで乙女な双子パパ。
朝仕事に行ったのに、すぐに帰ってきました。
どうやら会社で気分がわるくなりリバースしてしまった模様。
やはり、双子パパは乙女だったのか!ツワリだ!とうとう妊娠!
まぁ冗談は程々にしておいて、ここ数日の体調は低迷状態だった双子パパ。とうとうダウン。
帰ってきたら、寒い!寒い!とガタガタと寒気がするらしい。
あらあら、これから発熱ですな。とりあえず家が静かな双子が幼稚園の間だけでも寝よう。昼ご飯も食べずに眠る。
昼過ぎに、何か食べたい物は?と軽く心配してみたら
「クリームパンが食べたい」
ビックリ。気分が悪くてリバースした人がクリームパン!
不思議な人です。双子パパ。
夕方病院に行けば採血され、CRPが2.4。
「俺、重症じゃないけ?どうしよう?」
エライ不安になってしまっているし。いやいや、ちょうど一年前はバブ三号がCRPが9近くが続いて入院していたよ。2.4なんて余裕。
日頃元気に生活しているから、ちょこっと風邪をひけばエライコッチャで一大事な双子パパです。息子達にうつる前に早く良くなってくれなきゃこまりますのぅ…
朝仕事に行ったのに、すぐに帰ってきました。
どうやら会社で気分がわるくなりリバースしてしまった模様。
やはり、双子パパは乙女だったのか!ツワリだ!とうとう妊娠!
まぁ冗談は程々にしておいて、ここ数日の体調は低迷状態だった双子パパ。とうとうダウン。
帰ってきたら、寒い!寒い!とガタガタと寒気がするらしい。
あらあら、これから発熱ですな。とりあえず家が静かな双子が幼稚園の間だけでも寝よう。昼ご飯も食べずに眠る。
昼過ぎに、何か食べたい物は?と軽く心配してみたら
「クリームパンが食べたい」
ビックリ。気分が悪くてリバースした人がクリームパン!
不思議な人です。双子パパ。
夕方病院に行けば採血され、CRPが2.4。
「俺、重症じゃないけ?どうしよう?」
エライ不安になってしまっているし。いやいや、ちょうど一年前はバブ三号がCRPが9近くが続いて入院していたよ。2.4なんて余裕。
日頃元気に生活しているから、ちょこっと風邪をひけばエライコッチャで一大事な双子パパです。息子達にうつる前に早く良くなってくれなきゃこまりますのぅ…
2010年10月26日
大変よくできました
双子が自分で脱いだ靴を揃えない原因の一つに、双子パパが靴を揃えないという深刻な問題が。
双子パパが家にいれば毎回
「靴を揃えんか!」
の声に玄関に戻る双子パパと双子。
「子供達に何度言っても揃えないのはパパの真似だ!」
「大人が出来ないのに子供達ができるはずがない!」
と何度言っても聞く耳を持たず。
双子ママは対策を練って、子供達がパパの靴を揃えたらパパから強制おだちん制にして数日。
双子パパが玄関で靴を揃えるように☆大成功☆
大変よくできました。
さて、次は双子が自ら揃えられるようにならんといかんなぁ☆
双子パパが家にいれば毎回
「靴を揃えんか!」
の声に玄関に戻る双子パパと双子。
「子供達に何度言っても揃えないのはパパの真似だ!」
「大人が出来ないのに子供達ができるはずがない!」
と何度言っても聞く耳を持たず。
双子ママは対策を練って、子供達がパパの靴を揃えたらパパから強制おだちん制にして数日。
双子パパが玄関で靴を揃えるように☆大成功☆
大変よくできました。
さて、次は双子が自ら揃えられるようにならんといかんなぁ☆
2010年10月25日
突き! ちゃんと話 聞いてる?
少林寺拳法の帰り道の車の中。二号が突きをいきなり始める。
二号「突き!あー!」
双子ママ「突きはどこに向かって突くの?」
二号「おなか!」
一号「・・・眼?」
おいおい。稽古の間、何を聞いているのか、話はきちんと聞きましょう。
眼に向かって突いてもいいのだろうか?疑問です。
練習中、相変わらずフラフラとウロウロしている二号。今日は道場の未来のエースの所でサボっていると・・エースが、みんなが練習している方を指差し
「あっち!」
ちびっ子に注意されている2号です。
二号「突き!あー!」
双子ママ「突きはどこに向かって突くの?」
二号「おなか!」
一号「・・・眼?」
おいおい。稽古の間、何を聞いているのか、話はきちんと聞きましょう。
眼に向かって突いてもいいのだろうか?疑問です。
練習中、相変わらずフラフラとウロウロしている二号。今日は道場の未来のエースの所でサボっていると・・エースが、みんなが練習している方を指差し

ちびっ子に注意されている2号です。
2010年10月25日
え?ご褒美ですか?!
ふるさとまつりのオマケ話。
双子「ふるさとまつり頑張ったからご褒美にポテトとおもちゃ買って!」
え?君達頑張った?どうやら歩いている途中、露店やフリマがしっかりと目に入っていたらしい。
お祭りも終わる前。ポテトは晩御飯をマックにすることで交渉成立。問題はおもちゃ。
くじを引かせるとスカを引き不機嫌になるし、露店のおもちゃを買えば、家につくまえに壊れるし…。
様子を見ていると、どうやらフリマが気になるらしい。
片付け中のフリマにお邪魔して、双子パパと交渉し、双子ママは値切って、1号はDSのソフトのガンダム1500円、2号は仮面ライダーイクサのデカイ塩ビ人形900円。
まあ高級なご褒美だこと。
双子「ふるさとまつり頑張ったからご褒美にポテトとおもちゃ買って!」
え?君達頑張った?どうやら歩いている途中、露店やフリマがしっかりと目に入っていたらしい。
お祭りも終わる前。ポテトは晩御飯をマックにすることで交渉成立。問題はおもちゃ。
くじを引かせるとスカを引き不機嫌になるし、露店のおもちゃを買えば、家につくまえに壊れるし…。
様子を見ていると、どうやらフリマが気になるらしい。
片付け中のフリマにお邪魔して、双子パパと交渉し、双子ママは値切って、1号はDSのソフトのガンダム1500円、2号は仮面ライダーイクサのデカイ塩ビ人形900円。
まあ高級なご褒美だこと。
2010年10月24日
谷山ふるさと祭り
先月はじめたばかりなのに・・。少林寺拳法の皆さんに混ざり谷山ふるさと祭りに参加しました。
プラカードを持っているだけなのに、ぐねぐねの二号、眠たい顔をしながら真面目に歩く一号。
まぁ最後まで持って歩いたから今回はよし?ということにしておきましょうか。
バブバブ三号は何もしないのに〜兄ちゃんが着ればバブも着るのだ!白い道衣を着ながらアスファルトをハイハイ。バブバブ三号の靴を忘れたうっかり者の夫婦です。
傘鉾行列の浜下り中、雨も降らず。みなさんの普段の行いが素晴らしかったのでしょう。
双子もお祭りに参加し、いい経験になりました。
2010年10月23日
週末のファミレスの夕食時に一人でご飯を食べる勇気はない

帰り道にファミレスでご飯を食べようと言うことになり、親子五人で店に入りました。
バブバブ三号はすでに腹減り、ネムネムモードでぐずついていました。
子供達のうどん、お子ちゃまランチ、グラタンが来て、すぐにパパのもきました。
バブバブ三号に食べさせ、双子パパが食べ終わり、熱々のグラタンを食べていた2号も食べ終わり、食べるのが非常に遅い1号もあと少し。
双子ママのご飯、まだ来ません。
ぐずついている三号とパパと2号が車に行き、遅い1号も食べ終わりました。
双子ママのご飯、まだ来ません。
1号もパパの所へ。
もーよか!帰る!
ウエイトレスさんにご飯が出てきてないけど帰りたいので伝票を請求したら、
「こちらの伝票で?」
確認したら、また奥に下がり、ゴソゴソして今度はお盆を持って現れる。
「お待たせ致しました。」
周りのテーブルは家族連れだらけ。一人ぼっちで食べられるか!
「いや!もういいです。子供達も待てないので帰りたいのです。
合計のままでいいので、会計をしていただけないでしょうか」
結局双子ママは、ご飯無し!腹減りイライラのまま帰宅しました。
あ、会計は双子ママの分だけ引いた合計の請求支払いになりました。
帰ってから1号
「ママ!お腹がすいて可哀相だから僕のゼリーあげる!」
なんて優しいんだ!