スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年01月31日

愛情玉子焼き





双子ママのかわいい彼氏からのプレゼント♪小学校一年生の僕が作ってくれました。
もともと、そこんちのお母さんがちょっと怪我をしていて、そのためにお昼に焼いてくれたのを、双子ママが欲しがったらわざわざ焼いて持ってきてくれました♪優しい僕に感動するわ。もう大好き♪双子ママの婿になる?息子になる?

見た目も美味しそうでしょう?味?味は無限の愛の味がするふんわり甘い玉子焼きでした。
  


Posted by もんちっち at 18:51Comments(0)双子ママの戯言

2009年01月30日

お着替えポーチ



無計画の図面なしのいきあたりばったりで作ると嫌に時間かかってしまうし、なんだか汚いポーチになってしまったかわいそうなポーチ。お出かけ用に使えるか?
ちょっと怪しい作品になりました。

双子が見て、
「これは、さんちゃんがトミカをいれるバックでしょ?おっきすぎるよ!」


・・・。いえいえ。さんちゃんは赤ちゃんで出てきますから、一年くらいはトミカいらないと思いますよ。はい。  


Posted by もんちっち at 20:50Comments(0)双子ママの戯言

2009年01月29日

新しい母子手帳ケース




三番目のモンチッチのために母子手帳ケースを作ってみました。
が!学習していない双子ママ。前回合わせを反対にしてしまったのにも関わらず、今回も逆にしてしまった。
まあ使えるからいいかε=┌( ・_・)┘
適当な人間はどこまでもてきとーだわ。  


Posted by もんちっち at 20:51Comments(0)双子ママの戯言

2009年01月27日

ケチなんだかなんなんだか・・・。

双子ママ、家の在庫の布に飽きてきて、流石にさんちゃんも新しい布でなんか作ってあげなきゃなぁ~。未だに母子手帳は裸のまんまだしなぁ~。というわけでふらふらっと、さつま屋さんへ。
高校の頃からお世話になっているさつま屋さん。時代の流れなのか、いやー・・・。リネン?麻?なちゅらる?ちっくな布の増えたこと増えたこと。全体の在庫量は減っているようなので、うーん。

とりあえず、母子手帳を作るための布やら、オムツと着替えを入れるくらいの袋を作る用の布の購入。
さてさて、どんなのを買ったのかは出来てからのお楽しみ。

ついでに年に数回しか行かない、山形屋さんへ。なんかセールしているらしいので、子供服ベビー服を覗いてみる。
男児パンツ1500円なり、1000円なり。うーん、高い。貧乏な双子んちは二枚一度に買わなきゃならんので、買えないわ。と嘆く。ベビー服のセール?ふむふむ。金額の桁が一つ多いんですけど・・・・。買えないわ~☆ごめんね~さんちゃん。
ふと、目に留まる逸品。お猿さんの着ぐるみオール。かわいいじゃないか!もろ双子ママの趣味じゃないですか!あ、でも高いわ~☆誰かにおねだりしなきゃ☆その前にさんちゃんの性別は一体、どっちなんでしょう?


徘徊する双子ママ。本屋さんに寄る。本屋は楽しい。スーパーマーケットの次くらいに好きなお店かも♪
ふと、双子が欲しがっていた100階立ての家の絵本を発見。
衝動買いしてしまった。

なんでかしら?絵本の1000円は惜しくないのに、服の1000円は惜しくて買えない双子ママ。この金銭感覚はいかがなもんなんでしょう?  


Posted by もんちっち at 18:24Comments(0)セコな話

2009年01月26日

昨日はみなさんお疲れ様でした。

昨日の寒さむな午後、産業道路のTOTOショールームへ、「ハンドメイド」な商品をちょこっと覗きに行ってきました。
まぁ1番の目的は友達のチョキチョキさんの顔を見に・・・。どんどん上手になっていく作品の数々。
みなさん、一体いつの間にこんなにたくさん可愛くてきれいな作品が作れるのでしょうねぇ?

話は変わってchokichokiのママが
「ガヤコーヒーの、コーヒー美味しいよ〜」
なんて言ってくれるモンですから、コーヒーがのみたくなり、購入。ついでにサンドイッチもウマソ♪で、うららか?な午後のティータイム♪

まぁ!なんて美味しいんでしょう☆

美味しかったので双子パパにお土産にもう一つ買って帰りました。
パパの感想。
「うん、美味しい。トマト嫌いだけど、これくらいなら大丈夫だよ」
んー。ママが強制的に与えるトマトは、嫌々食べるのになぁ


追伸  〜チョキチョキのスタッフより〜
 土曜、日曜とイベントにたくさんの方々に来ていただきありがとうございました。
お気に入りの逸品は見つけられましたか?愛用していただければ幸いです。  

Posted by もんちっち at 19:14Comments(2)双子ママの戯言

2009年01月21日

超ヒマな双子ママ



双子が幼稚園に行き、近所のおじょうちゃんとおぼっちゃんのお見送りも済み、かりんちゃんにフラレ、掃除をするのもなんだかなぁ・・。すること無いわ。と超ヒマヒマな双子ママは、ふと考えた。
そういえば3月4月5月6月と友人、知人のベビーラッシュだった。
いつもは産まれてから作るけど、それじゃあ間に合わないなぁ。

まとめて作っておくか・・。ということで押入れをゴゾゴソ。
双子も男の子だし、双子ママもおっさんみたいな人間なので可愛い布がないわい。
と思いつつ、まぁハギレの片付けにはちょうどよい、ということで、適当に作ることを決めました。

出来上がってみて、やっぱり男の子向けがほとんど?
今度、布屋に行って女の子用の布を仕入れてこないとなぁと思った、双子ママなのでした。  


Posted by もんちっち at 17:19Comments(2)双子ママの戯言

2009年01月20日

ベーカリー双子んち




双子ママ、退屈なのでパンを焼く。パン屋さん並みの完成度?自画自賛の双子ママです。


なぁんてね。近所のおばちゃんから貰った、焼くだけのパンの生地をたっぷりと使い、本当に焼くだけのパンを作りました。

双子は白のパン(具のないミルクパン)のみ完食しました。よって画像に載ってません。泣。
  


Posted by もんちっち at 18:18Comments(0)お馬鹿な話

2009年01月19日

恐怖のお手伝い



お手伝いブーム再来の双子ンちの双子君たち。とうとう台所のお料理に出没。
正月に買ってもらった、子供包丁を非常に危なっかしく扱い、ママはドキドキ。ビクビク。ヒヤヒヤ。

「包丁の無いオテテはねこさん!お父さん指が中!」

何度も何度も怒鳴り、叫び、手を出しまくり、惨殺されていった人参君。
双子が見ていない隙に、薄く切りなおし、うどんの具になりました。

自分で切ったらたくさん食べてくれる?
双子ママの甘い考えは見事に打ち砕かれました。
二号はしれっと流しに持って行っちゃったし・・・。しくしく。
  


Posted by もんちっち at 20:03Comments(2)双子の観察

2009年01月18日

物思いにふける双子ママ



双子がかわいいかわいい天子だった時代にとっても愛用した逸品。
ああ、双子が生まれた頃は、こんくらいの頭のサイズだったわね~。
よく、空っぽになると投げ捨てたり、ネコじゃらしのごとくコロコロ転がして遊んでいたわね~。

まぁ見れば見るほどキズだらけ。
流石に、これをお下がりにしたら、さんちゃんもかわいそうかなぁ?

これはこれで、双子が大人になるまでとっておこうか?なんて思っている貧乏性の双子ママなのでした。  


Posted by もんちっち at 13:40Comments(0)双子ママの戯言

2009年01月17日

自家製レモンで蜂蜜レモン
























コーヒー大好きッ子(どっかのママやどこかのおとんには負けますが)の双子ママも ぼちぼち「さんま」ちゃんの為にカフェイン摂るのをセーブしないとね~と言うことで、何を飲もう? ココアも好きだけど、カロリーが・・・。お茶?飲み飽きたワイ。くろずドリンク?まぁそれもよし。でもくろずは財布に苦しい。

家にある在庫で何がある?
田舎のばあさんちのようにはちみつはたっぷりある。
はちみつで何作る?何いれよう?

は!そういえば家の裏にレモンがなっていた!いそいそと家の裏側へ収穫へいきました。
注意:双子ンちは谷山地域の普通の民家です。多分。

これからのてぃ~たいむはレモンの蜂蜜漬けが主役になりそうです。  


Posted by もんちっち at 16:31Comments(2)セコな話