スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年12月22日

頼りにしてます。ありがとう♪

双子ンちはママと一号が冬の間、カサカサお肌で粉をふいたように真っ白になります。
たいがい皮膚科で処方してもらい、カイカイの薬を貰ってきますが、今年はマタニティ。例年よりとっても痒い!

ステロイド剤などの副作用が非常に怖いビビリの双子ママは、薬じゃなくてカサカサかいかいを治す秘薬はないかと、

東谷山にあるサロン花鈴さんへ、問い合わせ~。

流石お肌のプロ。出してもらったクリーム。一発でカイカイが治まり、真っ白解消。

・・・。毎年処方してもらっていた薬よりよく効くではありませんか!薬は朝昼晩と痒くなったときにヌリヌリしていたのに、風呂上りにヌリヌリ。朝着替えるときに、痒くなりそうな所だけヌリヌリ。今までの薬は何だったんだ?とっても快適な毎日です。双子の一号も以前、お願いして分けてもらっていた化粧水プラスクリームで「ココが痒い!」が全くなくなりました。こんなんなら、去年から相談しておくんだった。

エステティシャンを通り越して、マジシャンだわ。
毎回ありがとうございます。かりんのマダム。
化粧水も残りが三分の一になりました。またお願いすると思います。そのときはどうぞ宜しく。


  


Posted by もんちっち at 13:36Comments(2)双子ママの戯言

2008年12月18日

ハンドメイド1day chokichoki オープン 




12月18日 本日11:00より18:00まで、JR坂之上駅近くの「ガヤコーヒー」にて MIKI home さんと chokichoki 合同でハンドメイドの作品を販売しております。
布小物、あみぐるみ、洋服、小物、アクセサリーなど色々ありますので、お出かけのついでなどに覗いてみてください。
いいものは早い者勝ち!午後からでもお気に入りが見つけられそうなくらい、たくさん用意されているようです♪

双子ママも覗きに行ってきます♪楽しみ~☆

  


Posted by もんちっち at 11:00Comments(1)chokichoki

2008年12月14日

ハンドメイド チョキチョキからお知らせです


ハンドメイド1dayshop チョキチョキ が今回、いつもの場所からちょいと移動して、18日に坂之上でオープンです。
興味のある方は覗きにきてください♪お待ちしております。<(_ _)>  


Posted by もんちっち at 13:54Comments(0)chokichoki

2008年12月03日

てづくりのケーキ



昨日は朝からケーキを作り、育児サークル「ツインプルマザーズ」のクリスマス会と近所のおとうの誕生日プレゼントに持って行きました。そう、こないだの苺の変身後の姿ですね。
苺さんは上の段が擦り傷でお肌がピンクになってしまい、中にサンド。
ピチピチ綺麗だったのが真ん中の段、ほどよく綺麗だったのが下の段、上のお飾りになりました。

育児サークルも東部保健センターにて活動しているのですが、双子ッち、三つ子ッち、たくさんの会員数でお部屋はいも荒いし状態。狭くなりました。東部保健センターの改築はいつだろうと心待ちにしている、ツインプルです。
今回のクリスマス会もリーダーの皆さんが中心になり、何度も何度も準備に集まったんでしょうね~☆お疲れ様でした。
家の双子も、家に帰ってから、じいに
「あんね~ツインプルにサンタさん来て、プレゼントくれたんだよ~」
と喜びの報告をしておりました。

さてさて我が家の双子ッちは今年のクリスマス、おりこうになれるのかしら?本当のサンタさんはいい子のところにだけプレゼントを持ってきてくれるらしい。今月は脅迫月間です。  


Posted by もんちっち at 10:09Comments(0) 育児 

2008年12月01日

レジの皆さん、イチゴに愛をください



近所のディスカウントショップに明日の育児サークルへ持って行く、イチゴを買いに行きました。ついでにみんなの大好きなおとうさん(双子パパではありません!)が明日誕生日だから一緒に作ってみようかしら?

吟味して、キズの少なく艶のあるキレイなイチゴを2パック。その他、飲み物や食べ物を購入。

レジに行くと双子のことをいつも気にかけてくれる優しいおばちゃん。
「あれ?双子ちゃんは?」なんて話をしながら、サッカーしていく中、イチゴのパックを、上からごいと掴む。メリメリとパックもきしみます。
あぁ!もっと優しく!と 思いつつ、何も言えない双子ママ。だっていくたんびにギャーギャーやかましい双子を笑って許してくださるおばちゃん。
言えないよ〜。鹿児島のレジの皆さん、イチゴのパックは下から、優しくもってあげてください。決して、上のフイルムには触れてはいけません。フイルムに触れただけでイチゴのお肌は擦り傷がついちゃいます。
移動中も袋に入れて提げるより、パックを底から優しくもってください。お家に帰ったら、早めに冷蔵庫へ、冷やすと固くなり扱いやすくなります。
双子のひいばあちゃんのお兄ちゃんが現役苺農家の双子んち。イチゴの扱いにはちょっとうるさいのだ。

明日、あまり痛んでないのを祈ります。  


Posted by もんちっち at 17:56Comments(2)お馬鹿な話