スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年02月26日

キャラ弁 シンケンジャー シンケンレッド



今年の戦隊ヒーロー登場。ぱっとみた感じ、昔のヒーローチックなデザインでウーン(-"-;)と思った双子ままですが、作って思った!なんて楽チンなヒーローなんだ!
ゴーオンジャーよりずっと楽だったし簡単だわ♪
とりあえずお昼まで顔があるかドキドキ☆お昼の時に無事に顔があったそうな(・∀・)
今日のおかずはちょっと頑張って食べてくれて、ピカピカカラッポお弁当が返ってきてくれました♪  


Posted by もんちっち at 17:59Comments(0)双子の観察

2009年02月23日

木蓮のような人になりたい

この時期になると人の家の庭に木蓮の花が咲き誇っていますね。
双子ママ、実は木蓮の花が好き。いや、花の咲き方が好きなんですね。香りはあまり・・・。なんですが・・・。

あの空に向かってまっすぐにつぼみをつけ、花が空に向かってまっすぐ綺麗に咲いたら、潔く散っていく。あのまっすぐな所がかっちょいい。気持ちいい花だなぁといつもこの時期、見かけると見とれてしまいます。

日本人の好きな桜より気持ちいい咲き方だと思うんですね。桜ってのは地面に向かって花を広げて見せてくれるし、ひらひら風情があるとかいろいろ理由があると思いますが、木蓮もいいですよ♪
そして双子もまっすぐに育て~☆と思う、馬鹿親の双子ママでした。

そして先日は母の命日。もう十年以上続く親友が毎年必ず、お花を届けてくれます。
その優しい思いやりがとっても嬉しい双子ママなのでした。
いつもありがとう。これからも愛してるよ☆  
タグ :双子


Posted by もんちっち at 15:33Comments(0)双子ママの戯言

2009年02月12日

双子んち全滅です

双子の片割れ一号からやってきた、インフルエンザリレーはパパママ二号と見事に感染中!
鹿児島は流行が落ち着いてきたと、先日の新聞にあったような?
流行に遅れ気味の双子んちです。
昨日、熱が下がったはずの双子パパ、何故だか今日のお昼にまた発熱。さっさと元気になってママと変わってくれよ〜(泣)。
インフルエンザが落ち着いた一号とママは鼻水が滝のように出てきて、しばらく耳鼻科にもお世話になります。
今月は病院代で大赤字の双子んちなのでしたw=(゚o゚)=w  


Posted by もんちっち at 16:41Comments(2)双子ママの戯言

2009年02月06日

キャラ弁 クエックエッ♪ キョロちゃんでしゅ♪


ネタ切れ気味の双子んち。森永製菓のチョコボール、キョロちゃんです♪
月に一度の幼稚園がお弁当の日です。今回も単純な絵で楽チンでした(^-^)v
さてさて、今日は全部食べてきてくれるかしら?  


Posted by もんちっち at 10:29Comments(2)双子の観察

2009年02月04日

鬼は外♪福は内♪ ~双子んちの節分~


幼稚園で作ってきました。美的センスはイマイチ~☆



双子が巻いた太巻き~。ちょいと中身が飛び出ます。何でかしら?でも、息子が巻いただけで福が来たような気がするのは親馬鹿だからでしょうか?


後半の巻き物とママが巻いた巻き。ヤッパリママが巻いたほうが上手だわ☆上手でないと困るけど・・。

豆まきもノリノリで楽しみ、マメ男の一号は
「歳の数だけ~」
が何回もたべておりました。二号は偏食くんなので、一粒もたべず太巻きも卵のみの具で食べておりました。  


Posted by もんちっち at 18:41Comments(0)双子の観察

2009年02月03日

通園かばんを破壊しちゃった( ̄□ ̄;)!!


昨日の話。
幼稚園バスからしょんぼり降りてくる二号くん。
何かに引っ掛かったらしく通園カバンの紐がちぎれてしまった。
怒られる事より壊れてしまったことがショックで元気がなかったらしい。
貧乏な双子ママがちょちょいと修理してあげたら、安心していつもの二号に戻り、今日も元気に幼稚園へ行きました(*^.^*)
今日は節分。季節の行事ネタはまた明日♪  

Posted by もんちっち at 22:15Comments(0)双子の観察