2010年10月29日

ひつじが覚えられん

幼稚園の発表会で、干支の始まりという話をするらしい1号。

それで干支を覚えようと頑張っています。
1号「ねうしとらうたつみうま〜うま〜」
双子ママ「ひ」
1号「ひ?ひひひひ〜う〜ん」
双子ママ「たっくんの干支!ふわふわした毛の動物」
横でやり取りを聞いていた2号「…ひつじでしょ?」
1号「でもたっくんはひつじに見えないよ。」
双子ママ「双子がさるなのも一緒だよ」
1号「僕たちは猿にみえる」
1号「ねうしとらうたつみうま〜」
2号「ひつじ!」
1号「さるとりいぬい!」
どうやってもひつじが覚えられん1号。

ひつじも干支の意味がわからなけりゃ納得しないし、覚えられんな。


2号の虫日記
昆虫採集の途中経過
ロボットランド ~黎明館~
カエルはどこ?
稲刈り
虫男
同じカテゴリー(双子の観察)の記事
 2号の虫日記 (2012-08-12 09:26)
 昆虫採集の途中経過 (2012-08-07 22:19)
 ロボットランド ~黎明館~ (2012-08-07 22:15)
 カエルはどこ? (2012-07-31 23:17)
 稲刈り (2012-07-31 23:02)
 虫男 (2012-07-22 00:13)

Posted by もんちっち at 00:02│Comments(2)双子の観察

この記事へのコメント

もんちっちさん  たしかに拓は、ひつじって感じじゃないよね(^^ゞ1号君と同じさる系?
Posted by mocha at 2010年10月29日 15:58
>mochaちゃん
>たっくんがひつじって感じじゃないから余計に覚えられんのだろうなあ。
Posted by もんちっち at 2010年11月06日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひつじが覚えられん
    コメント(2)