スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年10月30日

おっきくなったら行こうね♪たつにぃらんど


幼稚園から帰ってくると、ディズニーランド、ディズニーシーの番組が!!
双子は正座してキラキラ見ておりました。
おっきくなったらいこうね〜♪たつにぃらんど!

ん?ん?たつにぃらんどってどこでしょう?


年中さんか年長さんになったら連れて行かなきゃなぁ☆双子の憧れディズニーリゾート。  


Posted by もんちっち at 15:35Comments(4)双子の観察

2008年10月29日

七五三への双子ママのヘビーな愛


双子は十一月、七五三です。
三歳の時はスーツを、では五歳では?親馬鹿な双子ママはおそろいが大好き。折角双子なんだから、おそろいにしたらそれなりの顔も可愛く見えてきます。月曜から地味にチマチマ長着を作成。やっと形になりました。昔は手縫いなんて、ちょちょいのちょいだったのに、今では針を動かすスピードが亀のよう。長着は、袖下の始末と肩上げなどの調整が残るのみ。七五三の晴れ着を独り言言いながらぼちぼち作ります。

そんな言ってますが、なんか肩の襟付けが一針つっているのよね~。アイロンで修正しましたが、わかります?
直すのが面倒で、元和裁師さんに愚痴ったら、
「そんなことしたら子供らの人生つまづくぞニヤリ和裁師のつれは恥だけど双子ママなら愛嬌だよハート
なぁんて脅し?なぐさめの言葉をいただきましたが、いいいのだ!双子は七転び八起きさ!つまづいても立ち上がればいいんだよ!
(なんて前向きなんだ。というより開き直り?こんな双子ママに育てられているから双子はたくましいんだなぁ)  


Posted by もんちっち at 15:59Comments(2)双子ママの戯言

2008年10月28日

コイツは絶対誘拐される

双子パパと一号の会話。

ぱ「しらないおじちゃんとかおばちゃんとかがお菓子くれるとか、おもちゃを買ってくれるとか言ってもついていったらダメだよ?」

一号「うん!わかった!」

ぱ「じゃあ、知らない人が、ゴーオンジャーの鉄砲買ってくれるって言ったら、ついていっていいの?ついていく?」

一号「・・・・。わからん。買ってもらうかも」


横で聞いていて、噴出してしまいました。はあぁぁぁぁ。
人懐っこい一号は周囲の人々から、「こんこは絶対誘拐されるぞ」とよく言われておりましたが、連れ去りも危険のようです。その後、懇々と誰はついていっていいのか、それ以外はダメ!としっかり調教しましたが、理解はしていないんでしょうね。

そんないいながら、日曜の夕方、サンキューに買い物に行くと、二号がいない。パパが店内を二階、一階、二階、一階、ぐるぐる探すが二号の姿が見えない。一号はママと一緒に店内の買物。
双子パパがコリャヤバイ!嫁にガラレル。と焦ったその時、トイレは探していないことに気がついたのか、覗きに行くと・・・・。立派な物を出産している二号がいたそうな。

行動力だけはどちらもあります、わが双子。双子の周りにいる大人の方々が良い人ばかり出会うことを心から願う、今日この頃です。  


Posted by もんちっち at 09:30Comments(2)双子の観察

2008年10月24日

ハンドメイド choki-choki 出店します


ハンドメイド choki-chokiの店長がプチアナログ人間の為、双子ンちよりお知らせ致します。

11月8日土曜日10:00〜16:00
日本ガス ガス展 が山形屋サテライトショップ谷山店にて開催されます。その会場のハンドメイドブースに 出店します。
ガス展を見に行かれた際、お買い物のついでに、お出かけついでに、いらしてください。
ハンドメイド choki-choki一同お待ちしております。  

Posted by もんちっち at 14:54Comments(3)chokichoki

2008年10月23日

季節の便り



大隅半島へ転勤のため、お引っ越ししたお友達から季節の便りが届きました。
とにかく旨い!刺身に味噌汁、最高でした。
どうもありがとう(*^.^*)ご馳走様でした♪

双子は海老のビョンビョンにビビり、大騒ぎな夜でした。

  


Posted by もんちっち at 16:57Comments(2)双子ママの戯言

2008年10月22日

秋から冬、春まで楽しめます。



双子が幼稚園に行って話し相手もいないので、玄関先のお花くん達の植え替えを昨日しました。
夏場は双子が幼稚園で植えた朝顔が気まぐれに咲き、リトルチュチュ?も咲いておりました。花も終わり、植え替えの季節の秋は寄せ植えをチマチマしています。

今は植えたばかりなので、寂しい感じですが、クリスマスの頃にいい感じになる予定です。
秋から冬、あわよくば春まで楽しもうと思っています。  


Posted by もんちっち at 16:01Comments(2)双子ママの戯言

2008年10月20日

双子の成長

日曜は双子の幼稚園の運動会でした。
入園当初、バスの先生の顔をバリバリ、髪の毛抜きまくり、園の門をよじ登り脱走を図り、散々な園生活を始めた二号も・・・・。
運動会ではまわりの子供たちと同じことが出来、親親戚友人多くの方々から、
「二号チャンが・・・。成長して、感動した」
とありがたいお言葉を多々いただきました。

これも怪獣のような猿を限りなく人へ進化させてくださった、幼稚園の先生方、供に園生活をしてくれているお友達、周りの皆さんのおかげです。いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いね♪


  


Posted by もんちっち at 16:39Comments(2)双子の観察

2008年10月18日

お泊り保育

昨日、双子がそろってかりんさんところへお泊りに行きました。
最初は一号だけのお泊りの予定が突然、
「僕も行く!」
と二号まで。
双子ママは寂しい夜を過ごしました。

双子はというと、かりんさんの所で普段は全く食べないお野菜を食べ、
パパにかりんさんちの長男くん次男くん、双子の一号、二号と子供四人連れて温泉に行ったそうです。
とっても楽しかったお泊りだったようで、
2人して
「また明日も行く!」と言ってニコニコご機嫌で帰ってきました。

でも今夜も明日もいけませんよ。双子ンちは明日が幼稚園の運動会。張り切って親馬鹿してきます。  


Posted by もんちっち at 09:51Comments(0)双子の観察

2008年10月17日

未だに電王ブーム

 
毎日毎日よく飽きないものだと感じているのが、双子の電王ごっこ。幼稚園から帰ってくると、2人でケンカしながら仲良くイマジンと戦っています。台詞までしっかり覚えて・・・・・。双子はあっち系になる確率、大だと思います。はい。

双子の他と遊んでいるときは、ゴーオンジャーなのに双子だけで遊ぶときは未だに電王。
双子ママもキバよりはおもしろいかと思いますが・・・・。

なので運動会の頑張ったで賞の双子ンちのご褒美は、「DXデンガッシャー」にすることにしました。
旧ライダーのおもちゃなのでネットで安かったりします♪双子だと2人分。デンガッシャーとゼロガッシャーにしようかと思いましたが、せっかく持っている電王ベルトに付けられるらしいので、デンガッシャー二個に。御覧のように全部同じものが二つ。双子って不経済だなぁと思う瞬間ですね。

出費が痛いなぁと思いつつ、割安で手に入れてちょいとご機嫌な双子ママ。運動会が終わった翌日くらいに届くかしら?
双子の喜ぶ顔が楽しみです。  


Posted by もんちっち at 13:14Comments(3)双子ママの戯言

2008年10月16日

双子ママの趣味は?



双子ママの趣味は何でしょう?世間一般的には、裁縫かしら?それとも写真?
裁縫はそれなりにしているかと思います。上の写真は双子が初誕生のお祝いの時の物。一休さんの袴と長着を自己満足で作ってあげました。
写真は近所のお友達の運動会でもメモリあるだけ全部撮って来ちゃいます。毎月パソコンのアルバムが一冊以上できるのよね~。
まあ、どちらも下手の横好き並みなモノですが・・・。

が!双子ママの趣味はやっぱり 「双子」 なんだなぁ。誰が何と言おうと。双子に係るすべてのことが興味深々♪
これで双子が自立し、独立したら双子ママは何をしていきるのであろう?


とりあえず、今は双子の七五三の衣装作成ををスーツにするか羽織袴にするか悩んでいます。どなたかアドバイスを!  


Posted by もんちっち at 18:54Comments(0)双子ママの戯言