2010年10月08日
2010年10月07日
電池切れ


あれこれとよく話をする1号。
双子ママが皿洗いをしていると、突然話をしなくなった1号。
もしや?と思い覗きに行くと…やっぱり寝ていました。
六歳になってもたまにご飯中にオヤスミタイム。
何歳までやってくれるかしら?
2010年10月07日
相変わらず会話が噛み合わない夫婦
双子パパと双子ママが一緒にいる時間。
朝10分。
夜0〜1時間。
別に喧嘩しているわけではございません。ただ双子パパが仕事という恋人とらぶらぶなだけです。
今朝の会話
双子ママ「ねえ毎日毎日弁当を持って行くけど、これは美味しかったとかまずかったとか無いわけ?」
双子パパ「あ、そうだねえ。昨日のから揚げはうまかったかな?」
双子ママ「それは昨日の晩御飯。弁当の話」
双子パパ「え?弁当?半分は冷凍食品じゃん」
双子ママ「だからどんなのが美味しかったか聞いてるの。」
双子パパ「マヨネーズかなんかが入っている鳥か魚かわからんのがうまかったかな?」
双子ママ「どっちやねん」
たまにある夫婦らしき会話はいつもこんな感じ。
朝10分。
夜0〜1時間。
別に喧嘩しているわけではございません。ただ双子パパが仕事という恋人とらぶらぶなだけです。
今朝の会話
双子ママ「ねえ毎日毎日弁当を持って行くけど、これは美味しかったとかまずかったとか無いわけ?」
双子パパ「あ、そうだねえ。昨日のから揚げはうまかったかな?」
双子ママ「それは昨日の晩御飯。弁当の話」
双子パパ「え?弁当?半分は冷凍食品じゃん」
双子ママ「だからどんなのが美味しかったか聞いてるの。」
双子パパ「マヨネーズかなんかが入っている鳥か魚かわからんのがうまかったかな?」
双子ママ「どっちやねん」
たまにある夫婦らしき会話はいつもこんな感じ。
2010年10月07日
疲れが残っているから起こさないでよ
2号が目覚めて布団にトミカを持ち込み、ウダウダ。その横にグースカ1号。
1号を起こすついでに、2号にも声をかけると…
2号「もー!疲れが残っているから起こさないでよ」
はい?今なんと?昨日幼稚園から帰り、家で暴れ、耳鼻科に行き帰ってきたら家にも上がらず友達の家へ駆けて行き、日が落ちるまで遊んでいたのはどちらさん?
双子ママ「じゃあ幼稚園お休みする?今日は夜に少林寺拳法だけど」
2号、ムクリと起きてすたこら動き出す。双子んちのルール。幼稚園お休みすると、一日中布団にいることが決まり。病院以外は外出もなし。
それより、少林寺拳法に行きたいらしい。
2号のそばでは相変わらずのちんたら1号がグダグダしていた朝でした。
1号を起こすついでに、2号にも声をかけると…
2号「もー!疲れが残っているから起こさないでよ」
はい?今なんと?昨日幼稚園から帰り、家で暴れ、耳鼻科に行き帰ってきたら家にも上がらず友達の家へ駆けて行き、日が落ちるまで遊んでいたのはどちらさん?
双子ママ「じゃあ幼稚園お休みする?今日は夜に少林寺拳法だけど」
2号、ムクリと起きてすたこら動き出す。双子んちのルール。幼稚園お休みすると、一日中布団にいることが決まり。病院以外は外出もなし。
それより、少林寺拳法に行きたいらしい。
2号のそばでは相変わらずのちんたら1号がグダグダしていた朝でした。
2010年10月06日
双子が2人でお買い物
幼稚園の帰り道。
「アイスが食べたい!」
一号希望のアイス ぎゅぎゅっと。二号希望のアイスソフトクリーム。
三号をおろすと『ばぶも食べる!』とうるさいので、双子にそれぞれ百円玉を一つずつ握らせ
「これで一人用のいつも買うアイスが一個だけ買えるから、買っておいで」
と双子だけで店内にいかす。
しばらくすると二号がニコニコしながら車に戻ってきました。
二号「はい!おつり!十円が二個と一円が一個」
ウキウキと食べようとすると・・。後ろの座席から三号が怒りの「ふーーーーん!」
バブ語を通訳すると「ばぶもアイス食べる~!ちょーだい!」ですね。
優しい二号は三号と交代交代でソフトクリームを食べる。
・・にしても遅いぞ一号。何をやっているんだろうね~お菓子見てるのかね。と噂をすれば・・。
一号「まま~アイスが買えないよ~」
双子ママ「何でよ?ぎゅぎゅっとを買うんでしょ?」
一号「そうなんだけど。だってぎゅぎゅっとは高くて買えない!79円もする!」
双子ママ「79円だから、百円一枚で買えるの!79と100はどっちがおおきいの?」
一号「100。」
双子ママ「じゃあ買えるから、もう一度行っておいで。お店の人がおつりを十円2枚と一円1枚渡してくれるから」
その後ニコニコでアイスを握って帰ってきた一号でした。
一号「ママすごいね!本当に十円と一円を渡してもらえたよ!」
御馬鹿全開の一号です。はい。
お店の人も似たような御馬鹿な幼児が二度もアイスを買いにきたのに優しく対応してくださってありがとうございます。またお願いします。
「アイスが食べたい!」
一号希望のアイス ぎゅぎゅっと。二号希望のアイスソフトクリーム。
三号をおろすと『ばぶも食べる!』とうるさいので、双子にそれぞれ百円玉を一つずつ握らせ
「これで一人用のいつも買うアイスが一個だけ買えるから、買っておいで」
と双子だけで店内にいかす。
しばらくすると二号がニコニコしながら車に戻ってきました。
二号「はい!おつり!十円が二個と一円が一個」
ウキウキと食べようとすると・・。後ろの座席から三号が怒りの「ふーーーーん!」
バブ語を通訳すると「ばぶもアイス食べる~!ちょーだい!」ですね。
優しい二号は三号と交代交代でソフトクリームを食べる。
・・にしても遅いぞ一号。何をやっているんだろうね~お菓子見てるのかね。と噂をすれば・・。
一号「まま~アイスが買えないよ~」
双子ママ「何でよ?ぎゅぎゅっとを買うんでしょ?」
一号「そうなんだけど。だってぎゅぎゅっとは高くて買えない!79円もする!」
双子ママ「79円だから、百円一枚で買えるの!79と100はどっちがおおきいの?」
一号「100。」
双子ママ「じゃあ買えるから、もう一度行っておいで。お店の人がおつりを十円2枚と一円1枚渡してくれるから」
その後ニコニコでアイスを握って帰ってきた一号でした。
一号「ママすごいね!本当に十円と一円を渡してもらえたよ!」
御馬鹿全開の一号です。はい。
お店の人も似たような御馬鹿な幼児が二度もアイスを買いにきたのに優しく対応してくださってありがとうございます。またお願いします。
2010年10月06日
小さなお客様

ビビりの1号は触れず、クワガタも平気な顔して採ってくる虫好きの2号も触れず。
双子ママは虫結構好きなので放置。朝には見かけなくなっていたので、旅立ったのかと思っていたらまだいた!
双子、カマ太郎が居たことに喜びつつ、触れず。きかん坊の三号まで喜びつつ、ビビる。
何なんだ!ヘナチョコめ!それでも男か!?
結局双子んちにいても餌は出ないので、外に放してあげました。
2010年10月05日
ご苦労様
幼稚園から帰ってきてニコニコの2号。
からっぽの弁当を開きながら、
「ママ〜ご苦労様って言って!」
は?
「ほら!ご苦労様って言って!」
双子ママ「ご苦労さん。でもご苦労様ではなく、君がごちそうさまでないの?」
笑ってごまかす2号でした。今日は出血大サービスで緑のお野菜がほぼ入っていないから、残さず食べられたピカピカ大賞☆
リュウタロスのちっちゃーなピーマンはお茶で一飲みにしたようです。少しは進歩?
からっぽの弁当を開きながら、
「ママ〜ご苦労様って言って!」
は?
「ほら!ご苦労様って言って!」
双子ママ「ご苦労さん。でもご苦労様ではなく、君がごちそうさまでないの?」
笑ってごまかす2号でした。今日は出血大サービスで緑のお野菜がほぼ入っていないから、残さず食べられたピカピカ大賞☆
リュウタロスのちっちゃーなピーマンはお茶で一飲みにしたようです。少しは進歩?
2010年10月05日
キャラ弁仮面ライダー電王 リュウタロス

考えるのが面倒くさいなあ〜☆リビングに電王の布発見!
よし!ガンフォームにしよう。
やる気ないのがよくわかる弁当です。はい。
マニアック過ぎて、仮面ライダー好きの人しかわからない弁当になりました。
2010年10月04日
双子パパ 愛してるよ~
双子の少林寺拳法についていく双子ママと三号。
出掛ける前に晩御飯を食べて、食器は洗わずに出て行きました。
家に帰ると・・珍しく家族が起きている時間に双子パパが帰ってきていました。
さて、皿を洗いましょうか。と台所に立つと、まぁ!シンクの中が空っぽでした。
双子ママ「どうしたの?」
双子パパ「ご飯済んでたんでしょ?」
まぁ!たまには素晴らしい!こういうときだけ、「双子パパ、愛してるよ~」ってワッショイ。
物事を頼む時に愛してるを多用する双子ママです。
出掛ける前に晩御飯を食べて、食器は洗わずに出て行きました。
家に帰ると・・珍しく家族が起きている時間に双子パパが帰ってきていました。
さて、皿を洗いましょうか。と台所に立つと、まぁ!シンクの中が空っぽでした。
双子ママ「どうしたの?」
双子パパ「ご飯済んでたんでしょ?」
まぁ!たまには素晴らしい!こういうときだけ、「双子パパ、愛してるよ~」ってワッショイ。
物事を頼む時に愛してるを多用する双子ママです。
タグ :双子
2010年10月04日
通帳がない!
昨日まではココにあったのに!
家の
狭いリビングからどこへ家出したのか、双子ンちの通帳入れ。
探し回りウロウロ。双子パパに電話してもヒントも得られず。
ない!ない!なーい!焦るがどこにも見当たらず。
たいして残高もないのですが・・。
あぁぁ、どないしよ~と思いつつ、朝の皿でも洗おうか・・。と台所に立ち、シンクの中を覗けば・・。
びしゃびしゃの通帳ケースあり。
・・・。犯人は三号だ。
最近の三号はナイナイブームの兆しが。自分が飲んだ哺乳瓶をえっちらおっちら運び、流しにポン。
おりこうちゃんね~☆と誉めていたら、今朝は自分がご飯を食べた茶碗もえっちらおっちら味噌汁をこぼしながら運んでいたわ。
その後にきっと双子ママがごそごそしている間に、通帳ケースをナイナイ、使用済みオムツを入れる袋の塊をナイナイ、ふりふりして遊ぶおもちゃも満足してナイナイ、ミニカーもナイナイ。
色々なものが台所のシンクの中に入っていた朝でした。
家の
狭いリビングからどこへ家出したのか、双子ンちの通帳入れ。
探し回りウロウロ。双子パパに電話してもヒントも得られず。
ない!ない!なーい!焦るがどこにも見当たらず。
たいして残高もないのですが・・。
あぁぁ、どないしよ~と思いつつ、朝の皿でも洗おうか・・。と台所に立ち、シンクの中を覗けば・・。
びしゃびしゃの通帳ケースあり。
・・・。犯人は三号だ。
最近の三号はナイナイブームの兆しが。自分が飲んだ哺乳瓶をえっちらおっちら運び、流しにポン。
おりこうちゃんね~☆と誉めていたら、今朝は自分がご飯を食べた茶碗もえっちらおっちら味噌汁をこぼしながら運んでいたわ。
その後にきっと双子ママがごそごそしている間に、通帳ケースをナイナイ、使用済みオムツを入れる袋の塊をナイナイ、ふりふりして遊ぶおもちゃも満足してナイナイ、ミニカーもナイナイ。
色々なものが台所のシンクの中に入っていた朝でした。
タグ :育児