2008年09月03日
クロネコヤマトファミリーコンサート

昨日の夜は近所のちびちゃんず&おかあ&ままと九州交響楽団の演奏を聴きに行きました。
音感なんてなんですか?な我が家ですが、やっぱり生の音はいいね~と感じました。
双子は・・・・。興味はほとんど無し。イイコにしていないと、帰りの晩御飯がマックにならないことを心配しつつ、聞いているのかいないのか・・。手を叩いたり池田小の子供たちが歌を歌ったりしているときは、興味があったようです。
小学生を三匹連れて行きましたが、参加型のコンサートは楽しめた?ようです。四歳児にはちと難しかったようです。
が!一番喜び感動し、影響を受けたのはママ。 注:双子ママではありませんよ!

今朝、遊びに行くとおもむろにリコーダーを取り出し、ピープーふいておりました。

2008年09月01日
息子がいつの間にか育ってる
双子は今日から新学期!
昨日の夕方、慌てて提出用の雑巾と台拭きを二枚ずつ、四枚ぺらぺら~んと縫う。
双子ママは一応、裁縫は得意とはいえないかもしれないが、苦手でもないのだ。
明日から幼稚園!一号はルンルン♪二号は台風状態。いやー!行かない!
泣く、叫ぶ、暴れる。上靴が入るか?が!七月の末には入っていたのに、入らない!二号のほうが足がでかいので予備があったが一号まで小さくなっていた・・。育ったなぁ☆
そして朝の第一声は一号、「やったー幼稚園だ!」
二号「幼稚園にいかなーい!いやだー」
朝食後二号と乱闘しながら、着替えさせ、かばんも帽子もかぶらないかと思いきや、制服に着替えた途端スイッチが入って、自分で支度をして玄関へ。育ったもんだ。まともになってきている。
幼稚園バスにすんなりと乗り込み、半ドンなのでお昼には帰宅。
一号「先生がかわいかった」
二号「楽しかったよ~」
感想はなんだかなぁ~だったけど、それぞれ楽しかったようでした。
午後からは近所のおちびがこんにちは♪ おちびのママはエステティシャン
美人ママの息子ですが、やんちゃマン。暴れん坊の双子と仲良し。
昼寝のところをお預かりしたので、最初は「まま!ままー」と大泣きしていたが、すぐに元気になり双子と遊ぶ。
四歳児と三歳児がゲームするとゲーム機を出してあげるが、誰も上手に出来ないので十分で終了。
その後、電王を見ながら、お絵かきしたり、ありんこ殺したり・・・・。
楽しいらしい。
昨日の夕方、慌てて提出用の雑巾と台拭きを二枚ずつ、四枚ぺらぺら~んと縫う。
双子ママは一応、裁縫は得意とはいえないかもしれないが、苦手でもないのだ。
明日から幼稚園!一号はルンルン♪二号は台風状態。いやー!行かない!
泣く、叫ぶ、暴れる。上靴が入るか?が!七月の末には入っていたのに、入らない!二号のほうが足がでかいので予備があったが一号まで小さくなっていた・・。育ったなぁ☆
そして朝の第一声は一号、「やったー幼稚園だ!」
二号「幼稚園にいかなーい!いやだー」
朝食後二号と乱闘しながら、着替えさせ、かばんも帽子もかぶらないかと思いきや、制服に着替えた途端スイッチが入って、自分で支度をして玄関へ。育ったもんだ。まともになってきている。
幼稚園バスにすんなりと乗り込み、半ドンなのでお昼には帰宅。
一号「先生がかわいかった」
二号「楽しかったよ~」
感想はなんだかなぁ~だったけど、それぞれ楽しかったようでした。
午後からは近所のおちびがこんにちは♪ おちびのママはエステティシャン

昼寝のところをお預かりしたので、最初は「まま!ままー」と大泣きしていたが、すぐに元気になり双子と遊ぶ。
四歳児と三歳児がゲームするとゲーム機を出してあげるが、誰も上手に出来ないので十分で終了。
その後、電王を見ながら、お絵かきしたり、ありんこ殺したり・・・・。
楽しいらしい。
