2008年09月03日
明日は chokichoki の 日なり。
月に一度ハンドメイドの1dayショップ 「ちょきちょき」 の日が明日になりました。
野次馬人間の私は、近所のとある場所へちょいと視察に・・・・。
お店は明日ですが・・。準備は着実に出来てきているようです。
まだまだ作業途中の物まで発見
これが何になるかはおたのしみですな
にしても チョキチョキで作られている方々は、みんなママさんたち。中にはチビちゃんを連れて・・・・。なんてステキなママさんたちなんでしょう
作るのが大好きで、本当に材料代だけしかいただいていないのでは?という手の込んだ作品がたくさん。明日もひやかしという名の野次馬にいこう。
そして影響を受けて、双子ママもカタカタとミシンを動かしてみましたよ。敬老の日も近いので、ばあちゃんとは言いがたいくらい、美人でステキな、ひなちんのばあばにプレゼントをば作ってみました。さひかぶいに作ると作品が汚いわい。結構まじめに作ったのになぁ
斜めの計算を間違えたり、縫い物も日々努力し続けなくては上達はしないなぁ。
汚い作品ですが、これを着て美味しい晩御飯が双子ンちにこないか期待して待ってます。
野次馬人間の私は、近所のとある場所へちょいと視察に・・・・。


お店は明日ですが・・。準備は着実に出来てきているようです。
まだまだ作業途中の物まで発見


これが何になるかはおたのしみですな

にしても チョキチョキで作られている方々は、みんなママさんたち。中にはチビちゃんを連れて・・・・。なんてステキなママさんたちなんでしょう


そして影響を受けて、双子ママもカタカタとミシンを動かしてみましたよ。敬老の日も近いので、ばあちゃんとは言いがたいくらい、美人でステキな、ひなちんのばあばにプレゼントをば作ってみました。さひかぶいに作ると作品が汚いわい。結構まじめに作ったのになぁ

斜めの計算を間違えたり、縫い物も日々努力し続けなくては上達はしないなぁ。

汚い作品ですが、これを着て美味しい晩御飯が双子ンちにこないか期待して待ってます。


2008年09月03日
クロネコヤマトファミリーコンサート

昨日の夜は近所のちびちゃんず&おかあ&ままと九州交響楽団の演奏を聴きに行きました。
音感なんてなんですか?な我が家ですが、やっぱり生の音はいいね~と感じました。
双子は・・・・。興味はほとんど無し。イイコにしていないと、帰りの晩御飯がマックにならないことを心配しつつ、聞いているのかいないのか・・。手を叩いたり池田小の子供たちが歌を歌ったりしているときは、興味があったようです。
小学生を三匹連れて行きましたが、参加型のコンサートは楽しめた?ようです。四歳児にはちと難しかったようです。
が!一番喜び感動し、影響を受けたのはママ。 注:双子ママではありませんよ!

今朝、遊びに行くとおもむろにリコーダーを取り出し、ピープーふいておりました。
