スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年01月18日

物思いにふける双子ママ



双子がかわいいかわいい天子だった時代にとっても愛用した逸品。
ああ、双子が生まれた頃は、こんくらいの頭のサイズだったわね~。
よく、空っぽになると投げ捨てたり、ネコじゃらしのごとくコロコロ転がして遊んでいたわね~。

まぁ見れば見るほどキズだらけ。
流石に、これをお下がりにしたら、さんちゃんもかわいそうかなぁ?

これはこれで、双子が大人になるまでとっておこうか?なんて思っている貧乏性の双子ママなのでした。  


Posted by もんちっち at 13:40Comments(0)双子ママの戯言

2009年01月16日

双子ンちには馬がいるのでしょうか?


双子ンちの冷蔵庫の野菜室。
にんじんいっぱい♪なんとなく幸せな双子ママです。双子が唯一食べられるといってもいいくらいのお野菜「にんじん」
毎日毎日1本、2本ちょこちょこ使います。
こんなにいっぱいあるから、魅惑の人参ジュースでも作ろうかしら♪
ついでに、玄関にはジャガイモが一箱。なんちゃってベジタリアンな双子ンちです。  


Posted by もんちっち at 09:54Comments(0)双子ママの戯言

2009年01月08日

大変遅くなりましたが今年も宜しくお願いします。

遅すぎる新年のごあいさつになりました。双子が冬休みなので、双子ンちのブログも冬休み♪という自己中心的な発想により、長々と冬休みを満喫して?おりました。

年末はゲホゲホ咳が止まらず、ゴロゴロ。
年始は寝正月だと、ゴロゴロ。
とりあえず、食料品は山のごとくあふれまくりの双子ンち。在庫を消費するべく、みんな必死に口に運びました。

・・・・。結果、お腹の中身よりママがすくすく育ってしまいました。
いや~、検診いくの嫌よね~。絶対に太りすぎ!と叱られます。

近所ではインフルエンザが発症し、どうしましょう?と思いつつ、年末鼻水で元気が無かった双子もすこぶる元気な姿なので今年も陽気で元気な双子ンちになりそうです。

幼稚園が始まり、双子ママは超退屈な日々の始まり~。お暇なら呼び出して♪双子ンちに遊びに来てね♪
待ってます~☆

  


Posted by もんちっち at 09:47Comments(0)双子ママの戯言

2008年12月22日

頼りにしてます。ありがとう♪

双子ンちはママと一号が冬の間、カサカサお肌で粉をふいたように真っ白になります。
たいがい皮膚科で処方してもらい、カイカイの薬を貰ってきますが、今年はマタニティ。例年よりとっても痒い!

ステロイド剤などの副作用が非常に怖いビビリの双子ママは、薬じゃなくてカサカサかいかいを治す秘薬はないかと、

東谷山にあるサロン花鈴さんへ、問い合わせ~。

流石お肌のプロ。出してもらったクリーム。一発でカイカイが治まり、真っ白解消。

・・・。毎年処方してもらっていた薬よりよく効くではありませんか!薬は朝昼晩と痒くなったときにヌリヌリしていたのに、風呂上りにヌリヌリ。朝着替えるときに、痒くなりそうな所だけヌリヌリ。今までの薬は何だったんだ?とっても快適な毎日です。双子の一号も以前、お願いして分けてもらっていた化粧水プラスクリームで「ココが痒い!」が全くなくなりました。こんなんなら、去年から相談しておくんだった。

エステティシャンを通り越して、マジシャンだわ。
毎回ありがとうございます。かりんのマダム。
化粧水も残りが三分の一になりました。またお願いすると思います。そのときはどうぞ宜しく。


  


Posted by もんちっち at 13:36Comments(2)双子ママの戯言

2008年11月20日

ごて焼きって鹿児島だけ?

先日、姉とケンチキにお出かけした時の話題。
クリスマスメニューを見て、ローストチキンはあるのにごて焼きはないんだね?
で、姉からつっこまれた。
地方の料理だからね。

え?関東に行ったら食べらんないの?まあ コテコテに甘いのはないだろうけど似たものあるんでないの?
本当なのだろうか?  


Posted by もんちっち at 21:55Comments(5)双子ママの戯言

2008年11月19日

冬眠したい願望


昨日からいきなりの寒さ。寒いのが非常に苦手な双子ママ。
もう暖かい春まで巣にこもって冬眠したい。

そうはいかない、専業主婦。洗濯物は桜島のごとく山盛りに毎日なるし、だれも片付けはしちゃくれない。ご飯は?ダレも作ってくれないよ。仏壇の花の水を変えるたんびに、母が亡くなった事を呪いたくなる。外の水道は別の温度なんだよ!ちべたい!

ああっ。春が遠いわ。  
タグ :寒い


Posted by もんちっち at 12:23Comments(2)双子ママの戯言

2008年11月13日

プラスチックゴミに捨てたい物

昔からどーしてもどーしてもプラゴミに捨てたいけど捨てられない物があります。

それは「イカの骨」。

あれはどう見てもプラスチックにしか見えない。なんか納得がいきません。

毎回悶々と考えながら生ゴミに捨てています。
その双子ママにとって真面目な悩みを姉に話すと
「いっそのことスーパー袋一つ分ためてみて、プラゴミに出してみては?」

ものすごいしてみたいけど、やっぱり出来ない小心者の双子ママです。
ちなみに双子はイカやタコを見ると大喜びしますが、一口も食べてくれたことはありません。  


Posted by もんちっち at 20:29Comments(0)双子ママの戯言

2008年11月06日

ハマチ、安いよ!




今日はマックスバリューの特売日。双子の愛情弁当が明日なので弁当材料を調達にお出かけしました。
魚コーナーで!人間の赤ちゃんサイズのハマチが990円!嬉しさのあまりお買い上げ。

双子が幼稚園から帰ってくると、魚好きの一号がウキウキ♪大喜びしておりました。


今夜はみんなでお刺身に。明日は頭をアラ煮にしようとニコニコご機嫌な双子ママです。
が!あまりの頭の立派さに包丁が頭を二つに割ることが出来ません。シクシク。非力な双子ママでごめんなさい。


明日のキャラ弁はゴーオンゴールドがリクエストだそうです。ふぅぅぅ。  


Posted by もんちっち at 20:48Comments(2)双子ママの戯言

2008年10月29日

七五三への双子ママのヘビーな愛


双子は十一月、七五三です。
三歳の時はスーツを、では五歳では?親馬鹿な双子ママはおそろいが大好き。折角双子なんだから、おそろいにしたらそれなりの顔も可愛く見えてきます。月曜から地味にチマチマ長着を作成。やっと形になりました。昔は手縫いなんて、ちょちょいのちょいだったのに、今では針を動かすスピードが亀のよう。長着は、袖下の始末と肩上げなどの調整が残るのみ。七五三の晴れ着を独り言言いながらぼちぼち作ります。

そんな言ってますが、なんか肩の襟付けが一針つっているのよね~。アイロンで修正しましたが、わかります?
直すのが面倒で、元和裁師さんに愚痴ったら、
「そんなことしたら子供らの人生つまづくぞニヤリ和裁師のつれは恥だけど双子ママなら愛嬌だよハート
なぁんて脅し?なぐさめの言葉をいただきましたが、いいいのだ!双子は七転び八起きさ!つまづいても立ち上がればいいんだよ!
(なんて前向きなんだ。というより開き直り?こんな双子ママに育てられているから双子はたくましいんだなぁ)  


Posted by もんちっち at 15:59Comments(2)双子ママの戯言

2008年10月23日

季節の便り



大隅半島へ転勤のため、お引っ越ししたお友達から季節の便りが届きました。
とにかく旨い!刺身に味噌汁、最高でした。
どうもありがとう(*^.^*)ご馳走様でした♪

双子は海老のビョンビョンにビビり、大騒ぎな夜でした。

  


Posted by もんちっち at 16:57Comments(2)双子ママの戯言