2009年11月15日
今日は花屋さんもどき



グダグダ言っても誰もしちゃくれない家のこと。やるきはないので床を埃がふわふわしています。見なかった事にしておこう。
明日からもっと寒くなるそうなので玄関や木戸口(←最近の人は木戸口って呼ばないそうですね)の花を冬仕様に植え替えました。
スカスカだわね〜☆いいの!来年の春にはいい感じになってるから♪多分。
2009年09月26日
愛があるんでない?

パパの誕生日。金は無いが、腕はちょびっとあり。時間も四ヶ月の赤子は泣かないので、ある。
最近のケーキってとっても高級。そして食わず嫌いな双子パパ、双子達。
そう、市販のケーキはおしゃれなフルーツが載っていて・・・・。
デコレーション、めんどくせぇ。あ!マーブルチョコとアポロでいいや。で、こんな感じになりました。
愛があるのでは?
2009年09月12日
久しぶりに手作り
暑い夏にはアイロンが触りたくない双子ママ。
ものすごーく久しぶりにちょちょいと手作りしました。
三号のおしゃぶりホルダー。
製作時間10分。

超簡単な作品ともいえないくらいの作品ですが・・。双子ママ、赤ちゃんの使うものはデザインがどうのより、使いやすさと安全に☆がモットーです。
ついでに三号が着ているトーマスの甚平もも双子ママの余計な愛の作品です。笑。もう来年は着られないですね。
よく育ってます。
ものすごーく久しぶりにちょちょいと手作りしました。
三号のおしゃぶりホルダー。
製作時間10分。

超簡単な作品ともいえないくらいの作品ですが・・。双子ママ、赤ちゃんの使うものはデザインがどうのより、使いやすさと安全に☆がモットーです。
ついでに三号が着ているトーマスの甚平もも双子ママの余計な愛の作品です。笑。もう来年は着られないですね。
よく育ってます。
2009年09月08日
もう若くないと感じた瞬間

日曜に出かけた帰り道、某洋服や産へ寄り道。このデニムのパンツ300円よ!
着られればなんでもいい、双子ママ。速攻購入。
双子パパは靴下とロンTをお買い上げ。
双子ママ、がさつな人間なのに新しい洋服は洗濯してからでないと着られません。
洗濯して干していると双子パパが寄ってきた。
パパ「昨日買ったずぼんは?300円の。」
ママ「これこれ!いいでしょ?」
パパ「これこんなとこにも穴があいてるじゃん!だから安かったんじゃないの?」
ママ「・・・デザインじゃ・・・?」
パパ「でも穴開きすぎ」
半分冗談で半分マジなのかしら?双子パパ、もう若くないのね。
2009年09月07日
意外に乙女だったのね
午後、近所に住む姉から助けを求める電話が鳴りました。
「ごめん!ちょっと来てくれない?」
赤ちゃんの三号を家に置いていくわけもいかず、車に乗せて姉の家まで行きました。
姉が2人。1人は遠目にびくびく。もう1人はおびえまくった顔で離れていて見ることさえ出来ずに家の外でおびえておりました。
覗いてみると、とてもとても小さなヤモリがドアに挟まって仏さんになっておりました。
大きさは新生児の人差し指くらいのサイズ。
かわいそうなのでドアの隙間から出してあげて畑に置いてあげました。
この姉2人。日々ソフトバレーに燃えていて、しょっちゅうボールが割れるんじゃないかってくらい、暴れて男みたいにたくましいのに・・・。彼女達の意外な一面を見た午後でした。
帰り道、チャイルドシートの三号が「ふぅぅぅぅぅ」と深いため息。三ヶ月の赤ちゃんも呆れちゃうくらい乙女な姉でした。
「ごめん!ちょっと来てくれない?」
赤ちゃんの三号を家に置いていくわけもいかず、車に乗せて姉の家まで行きました。
姉が2人。1人は遠目にびくびく。もう1人はおびえまくった顔で離れていて見ることさえ出来ずに家の外でおびえておりました。
覗いてみると、とてもとても小さなヤモリがドアに挟まって仏さんになっておりました。
大きさは新生児の人差し指くらいのサイズ。
かわいそうなのでドアの隙間から出してあげて畑に置いてあげました。
この姉2人。日々ソフトバレーに燃えていて、しょっちゅうボールが割れるんじゃないかってくらい、暴れて男みたいにたくましいのに・・・。彼女達の意外な一面を見た午後でした。
帰り道、チャイルドシートの三号が「ふぅぅぅぅぅ」と深いため息。三ヶ月の赤ちゃんも呆れちゃうくらい乙女な姉でした。
2009年05月16日
不眠症
ここ最近、不眠症のもんちっちです。
原因は、お腹の中身なのはよぉ〜くわかります。早寝早起きの我が家では、こんな時間帯に眠れないのは、辛いっす。
先週遠のいた陣痛から、毎日オシルシ、なんとも言えない張り、日々手のひら足の裏がじんわり汗ばむのは、暑いせいだけではないようなあるのか?よく考えてみたら若かりし日の生理痛な感じ!ちょっともやもや、スッキリ♪
毎日毎日、「まだ?」と周りに言われ双子ママも肩身も狭くなったわね。じぃじにまで「大丈夫?」と心配されるし。
このまま微妙な状態もしんどいわぁ。
月曜にもう一度診せてと先生に言われましたが…月曜は双子幼稚園休みじゃないですか?変化ないし、火曜に行こうかな?
原因は、お腹の中身なのはよぉ〜くわかります。早寝早起きの我が家では、こんな時間帯に眠れないのは、辛いっす。
先週遠のいた陣痛から、毎日オシルシ、なんとも言えない張り、日々手のひら足の裏がじんわり汗ばむのは、暑いせいだけではないようなあるのか?よく考えてみたら若かりし日の生理痛な感じ!ちょっともやもや、スッキリ♪
毎日毎日、「まだ?」と周りに言われ双子ママも肩身も狭くなったわね。じぃじにまで「大丈夫?」と心配されるし。
このまま微妙な状態もしんどいわぁ。
月曜にもう一度診せてと先生に言われましたが…月曜は双子幼稚園休みじゃないですか?変化ないし、火曜に行こうかな?
2009年04月09日
鹿児島ですね・・・。
夕方からお空が真っ暗にww
鹿児島ですね~☆降灰です。
双子も縁側に出ている、幼稚園で育てた水栽培の人参君とミドリガメのお家を家の中に避難させておりました。
桜島が大好き病のかりんちゃん、これでも桜島がすき
という彼女。鹿児島に住むのが運命だったのかもしれれません。
あんなに雨がしょっちゅう降っていたのに、灰が降ってからしばらく雨が降りそうにないですね。雨もしとしと雨だともっと地獄だから、豪雨を希望したくなりますね。
火山灰の粒子はとんがっているので、小さなお子さんや皮膚の弱い方、洗濯物は外に干さないほうがいいですよ~☆
そんなことを考えていると、双子の二号の水洗コックが故障して、夜の間に布団に地図ができるのよね~。布団が外に干せないときに限っておねしょや水をこぼしたり・・・。何故なのでしょう?
ざりざりするのも2.3日すると慣れて大丈夫になるから、双子ママはマメな人間に一生なれないのかもしれません。
鹿児島ですね~☆降灰です。
双子も縁側に出ている、幼稚園で育てた水栽培の人参君とミドリガメのお家を家の中に避難させておりました。
桜島が大好き病のかりんちゃん、これでも桜島がすき

あんなに雨がしょっちゅう降っていたのに、灰が降ってからしばらく雨が降りそうにないですね。雨もしとしと雨だともっと地獄だから、豪雨を希望したくなりますね。
火山灰の粒子はとんがっているので、小さなお子さんや皮膚の弱い方、洗濯物は外に干さないほうがいいですよ~☆
そんなことを考えていると、双子の二号の水洗コックが故障して、夜の間に布団に地図ができるのよね~。布団が外に干せないときに限っておねしょや水をこぼしたり・・・。何故なのでしょう?
ざりざりするのも2.3日すると慣れて大丈夫になるから、双子ママはマメな人間に一生なれないのかもしれません。
2009年03月28日
双子ママのツボ


双子のひいばあちゃんがお土産に頂いたお菓子が双子に、と双子んちに届きました♪
うわっ(〃▽〃)かわゆいわぁ☆
双子ママは自他共に認めるおさる好き⊂(・∀・)⊃
双子よりママが喜んで食べておりました。だから、赤ちゃんよりママがよく育つのよね〜☆次の検診オソロシヤ(-_-;)
2009年03月27日
昨日のキャラ弁 侍戦隊シンケンジャー

「殿!」
双子ままはイマイチ好きになれないシンケンジャー。あれはかっこいいのでしょうか??
昨日弁当はスッカリ忘れていたので、本日御披露目♪
5人揃っておりますが、超手抜きバージョンですね。
2009年03月19日
双子ママ作品展
昨日の今日、流石に連続で科学館へは遊びにいけないし、外は雨。
双子は昨日のプラネタリウムでまたまた「電王ごっこ」の新しいネタを獲得し、電王ごっこの真っ最中。
双子ママは家にいてもテレビをゆっくり見るとかいう、おしゃれな文化が無いもので・・・。すること無くなると、ミシンと会話が始まります。
ここ数日の作品の紹介をしてみます。
マザーズバッグ。外ポッケも充実。いい感じ?姉に三ちゃんバッグはオートチュクールなの♪と言ったら、ただの手作りじゃん。と悲しい突っ込みももらいました。しくしく。
オムツポーチもずんばい作りました。
双子の幼稚園は一学期にバザーがあるので、そのために雑巾やランチョンマットも作りました。
産後ゆっくり出来るかしら?いや問題児の双子がいるから、あやしいわ。
双子は昨日のプラネタリウムでまたまた「電王ごっこ」の新しいネタを獲得し、電王ごっこの真っ最中。
双子ママは家にいてもテレビをゆっくり見るとかいう、おしゃれな文化が無いもので・・・。すること無くなると、ミシンと会話が始まります。
ここ数日の作品の紹介をしてみます。


マザーズバッグ。外ポッケも充実。いい感じ?姉に三ちゃんバッグはオートチュクールなの♪と言ったら、ただの手作りじゃん。と悲しい突っ込みももらいました。しくしく。



オムツポーチもずんばい作りました。
双子の幼稚園は一学期にバザーがあるので、そのために雑巾やランチョンマットも作りました。
産後ゆっくり出来るかしら?いや問題児の双子がいるから、あやしいわ。