2009年04月09日
鹿児島ですね・・・。
夕方からお空が真っ暗にww
鹿児島ですね~☆降灰です。
双子も縁側に出ている、幼稚園で育てた水栽培の人参君とミドリガメのお家を家の中に避難させておりました。
桜島が大好き病のかりんちゃん、これでも桜島がすき
という彼女。鹿児島に住むのが運命だったのかもしれれません。
あんなに雨がしょっちゅう降っていたのに、灰が降ってからしばらく雨が降りそうにないですね。雨もしとしと雨だともっと地獄だから、豪雨を希望したくなりますね。
火山灰の粒子はとんがっているので、小さなお子さんや皮膚の弱い方、洗濯物は外に干さないほうがいいですよ~☆
そんなことを考えていると、双子の二号の水洗コックが故障して、夜の間に布団に地図ができるのよね~。布団が外に干せないときに限っておねしょや水をこぼしたり・・・。何故なのでしょう?
ざりざりするのも2.3日すると慣れて大丈夫になるから、双子ママはマメな人間に一生なれないのかもしれません。
鹿児島ですね~☆降灰です。
双子も縁側に出ている、幼稚園で育てた水栽培の人参君とミドリガメのお家を家の中に避難させておりました。
桜島が大好き病のかりんちゃん、これでも桜島がすき

あんなに雨がしょっちゅう降っていたのに、灰が降ってからしばらく雨が降りそうにないですね。雨もしとしと雨だともっと地獄だから、豪雨を希望したくなりますね。
火山灰の粒子はとんがっているので、小さなお子さんや皮膚の弱い方、洗濯物は外に干さないほうがいいですよ~☆
そんなことを考えていると、双子の二号の水洗コックが故障して、夜の間に布団に地図ができるのよね~。布団が外に干せないときに限っておねしょや水をこぼしたり・・・。何故なのでしょう?
ざりざりするのも2.3日すると慣れて大丈夫になるから、双子ママはマメな人間に一生なれないのかもしれません。
Posted by もんちっち at 18:54│Comments(0)
│双子ママの戯言