スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年03月16日

幸せなホワイトデー

嬉しいホワイトデー第2弾☆
中学生や高校生の男の子の手作りのお返し♪
なんてイイ男なんだ!顔もよけりゃ中身も!!

イイ男に育つのも、親御さんがしっかり育てているからなのよね。あぁ、こんな風に我が子も育ってくれたらなあ…

無限の愛の味を堪能する双子ママでした。感謝☆
  

Posted by もんちっち at 13:50Comments(0)双子ママの戯言

2011年05月08日

双子ママは幸せ者



本日は母の日なり。
いえいえ双子ママの誕生日であります。
でも非常に影の薄いバースデー。5日は双子の誕生日だし、よく母の日と重なるし…。
でも今年はお花のプレゼントを戴きました。

画像1枚目はばあばから☆
2枚目は亀のおじちゃんから☆
3枚目は近所のおかあから☆


さてさて。双子パパは何をプレゼントしてくれるかしら?期待はゼロです。
何もくれなかったら…双子パパの誕生日はないわな。
  

Posted by もんちっち at 18:43Comments(0)双子ママの戯言

2010年12月01日

スペースバトルシップヤマト のパン

本日発売の宇宙戦艦ヤマトの黒糖パン。

黒糖フクレが大好きなバブ三号が喜んで食べるかと、思って買ったのに…。お好みではなかったらしい。

中に何も入っていないシンプルな黒糖パン。ふわふわかかれているが、そこまでふわふわしていなかった。残念。
中に何も入っていないので、食わず嫌い王の二号のオヤツになりそう☆
  

Posted by もんちっち at 16:41Comments(0)双子ママの戯言

2010年11月16日

今年の冬は出水へどうぞ☆

鹿児島市からちょいと北へ遊びに行ってきました。
某旅行会社の新幹線開通の観光誘致の旅行ですが、大人1800円子供1500円と個人で遊びに行くよりお徳です。はい。しかも美味しい昼食付き!
そしてあまり知られておりませんが出水には日本一が二つもあるのです。
箱崎八幡神社の大鈴。日本一の大きさです。

愛子さま生誕記念の大鈴。これもでっかいです。

箱崎さんの近くにある八坂神社というちいさな神社には日本一のお地蔵様。
4mくらいのビッグサイズ。一緒に写りこんでいる三号は1歳半。バブは平均的なサイズだから、どのくらいおおきいかよくわかるかと思います。

野田郷武家屋敷。あの大河ドラマ。篤姫のロケ地らしい。双子ママ、歴史には無関心なのでよくわかりませんが・・。牛車にのって廻ったのですが、案内のおじちゃんがエキストラででていたそうです。

双子一家を運んでくれた観光牛車会のいづみちゃん。何故だか、双子ママとシュシュには熱烈に額をぶつけにきてくれたのは、好きだったのか・・・?嫌いだったのか?

出水市ツル観察センターにて。今年はもう9000羽も越冬しに来ているようです。
ツルがうじゃうじゃ。ツルは一夫一妻のラブラブな鳥ですね。いいわぁ。

長島の物産館にも寄り、双子ンちの大好きな魚の開きの干物を購入。ブリを移動トラックから、イケスに写す作業を見ていたら、双子のような魚が何度入れても、飛び跳ねて逃走。いや、足は無いから逃跳ねか?それをみた双子は大喜び。

と、出水のいろいろな所をばすで運んでもらい、お昼は・・。よくわかりませんが、おしゃれなレストラン三蔵だっけ?上品な所に、猿三匹連れて行き、皿を割らないかヒヤヒヤしたお昼でした。

双子に旅の感想を聞けば、
「思い出は、バスとお魚」
だそうです。  


Posted by もんちっち at 17:08Comments(0)双子ママの戯言

2010年10月23日

週末のファミレスの夕食時に一人でご飯を食べる勇気はない

用事で出掛けた帰り道。子供達も親もお腹がすきっ腹。
帰り道にファミレスでご飯を食べようと言うことになり、親子五人で店に入りました。

バブバブ三号はすでに腹減り、ネムネムモードでぐずついていました。
子供達のうどん、お子ちゃまランチ、グラタンが来て、すぐにパパのもきました。

バブバブ三号に食べさせ、双子パパが食べ終わり、熱々のグラタンを食べていた2号も食べ終わり、食べるのが非常に遅い1号もあと少し。

双子ママのご飯、まだ来ません。
ぐずついている三号とパパと2号が車に行き、遅い1号も食べ終わりました。

双子ママのご飯、まだ来ません。
1号もパパの所へ。


もーよか!帰る!
ウエイトレスさんにご飯が出てきてないけど帰りたいので伝票を請求したら、
「こちらの伝票で?」
確認したら、また奥に下がり、ゴソゴソして今度はお盆を持って現れる。
「お待たせ致しました。」

周りのテーブルは家族連れだらけ。一人ぼっちで食べられるか!

「いや!もういいです。子供達も待てないので帰りたいのです。
合計のままでいいので、会計をしていただけないでしょうか」

結局双子ママは、ご飯無し!腹減りイライラのまま帰宅しました。
あ、会計は双子ママの分だけ引いた合計の請求支払いになりました。

帰ってから1号
「ママ!お腹がすいて可哀相だから僕のゼリーあげる!」

なんて優しいんだ!
  

Posted by もんちっち at 21:15Comments(0)双子ママの戯言

2010年07月09日

踊る大捜査線なローソン

青島さんと室井さんに恋している双子ママです。
今ローソンで踊る大捜査線のキャンペーンがあります。
また食べられるなんて♪湾岸ラーメン!

すみれさんと青島さんが食べた海鮮キムチラーメンも♪

これだけ持ってレジに行くのは
「ODSのファンみたい〜」
とちょっと恥ずかしかったです。
  

Posted by もんちっち at 10:48Comments(2)双子ママの戯言

2010年07月07日

踊る大捜査線

んも〜☆大好き〓

踊る大捜査線が今月の始めにロードショーでした!

ウキウキと先日、バブバブ三号を連れて観に行ってきました。
もう鼻血が………ではしませんが、今回も個性ある素晴らしい作品になってます!
興味があるかたもないかたも是非!!

秋には海猿もあるし、今年は楽しい映画館♪

週末はトイストーリーかしら?双子はバズのファンです。3を観て自分のおもちゃの扱いを考えて欲しいものです。はい。今日も明日もおもちゃが散らかる双子んちです。(:_;)
  

Posted by もんちっち at 22:05Comments(0)双子ママの戯言

2010年04月24日

これは詐欺?それとも何?

本日催しが行われていた、某葬儀社。
ばあばが先に会場へ着き、双子んち親子は待ち合わせ時間に遅刻して着きました。
受付時、ばぁばが双子の分まで昼食の食事券を購入してくれていました。食券は夕方5時までの期限だそう。先にばぁばが食べて双子んちは会場を見学…とそこまでは良かったのですが、まだ昼前なのにご飯が無いのです。
食券は手元にあるのに。
は?意味わからん!
食券を販売しておきながら、食事が準備していた量は全て出してしまい無いとの事。この購入した食券は?
どういう事なのか?とばぁば聞けば、
「すみません。」の一点。販売して提供しないのはどういう事?
問い詰めたら
「じゃあ変わりの弁当でも買ってきます」

と 言われたそう。
ばぁばマジキレ!食券を突き返し、プンプン!
購入した代金の返金もありませんでした。
他にも何組かそのような被害に遭遇された方がいらっしゃったようです。
こんな対応をするような葬儀社で大切な人を送り出したいとは思えないです。でも、イベントでそれがわかって良かったかもしれません。
  

Posted by もんちっち at 22:51Comments(1)双子ママの戯言

2010年04月14日

ライオンに追いかけられた

双子ままの車には美味しそうな黒豚三号が乗っていたからなのか、ライオンが後ろから追いかけてきましたw=(゜o゜)=w
はい、大分のアフリカンサファリです。町の方へ走って行ったから運が良けりゃ見られるかもしれませんね♪
  

Posted by もんちっち at 10:39Comments(0)双子ママの戯言

2010年01月28日

当たった

非常に貧乏な双子んち。
きっと神様がみていてくれているのでしょう。

当たりました♪一輪車。16インチか18インチ選べましたが、足の短い双子達。ペダルになんとか届く程度。地面は遠いぜ!

しばらくお蔵入りのオモチャになりそうです。
オマケのヘルメットとプロテクタは違う意味で役にたちそう。
  

Posted by もんちっち at 15:28Comments(0)双子ママの戯言