2009年04月07日

子供をエアバックにする親。

チャイルドシート、ジュニアシートの義務化が進んで、普及して大切な子供たちを座らせていることが普通になった最近ですが・・・。まだまだいるんですね。

先日見かけたのは3才くらいの女の子が助手席と運転席の間で、立っていて、10ヶ月くらいの赤ちゃんを膝に乗せてハンドル操作のミニバン運転するお母さん。

今日見かけたのは、軽ワゴンの荷台で元気に走り回る幼児。車の中にはチャイルドシートが乗せていなかったような?赤ちゃんは助手席にコロンと転がして、運転しているお母さん。


大切ではないのでしょうか?我が子が!
どこかの国では「大切な子供を泣かせますか?殺しますか?」なんて聞くそうですねぇ。
自分自身の運転技術に自信がおありなのでしょうが、膝の上においていて、前から車が衝突してきたらエアバックで子供の首が飛びますよ。助手席に寝かしておいて後ろから衝突されたらフロントガラスから飛び出ますよ。荷台で走り回る子供たち、車が突っ込んできたら、どうなるんでしょうね。
そんなことを考えるのは双子ママだけなのでしょうか?


ハナミズキ
ハナミズキ
花開く
花が咲く
少林寺拳法の忘年会
ありがとう
同じカテゴリー(真面目な話)の記事
 ハナミズキ (2013-04-02 15:01)
 おばあちゃんの手紙 (2011-07-13 21:14)
 ハナミズキ (2011-04-11 23:08)
 ランドセルの協和! 「がんばれ被災地のこどもたち」 (2011-03-30 23:17)
 花開く (2011-03-22 23:21)
 花が咲く (2011-03-20 14:33)

Posted by もんちっち at 18:45│Comments(2)真面目な話

この記事へのコメント

初めまして

私も、常々同じように感じてますよー
おんぶで運転してる方も見かけますし・・・

我が家は3人の子供がいるんですが、3人目が生まれるときに車を8人乗りに買い替えました。

理由は、それまでの車にチャイルドシートが3台乗らないから。


自分がどんなに気を付けていても、いつどこでどんなドライバーに遭遇するかわかりません。
居眠り運転や飲酒運転の車に絶対遭遇しないとは、言えないですものね。

だからこそ、『備えあれば憂いなし』だと思います。
Posted by ティセラ at 2009年04月07日 20:24
>ティセラさん
>こんにちは♪
子供の安全を守るのは親の義務ですよね。世の中ねママさんがティセラさんのような考えを持っていれば、こんな心配しなくてもいいのですが…。
きっとおんぶしているママはお子さんがクッションの代わりなんでしょう(-_-;)
Posted by もんちっち at 2009年04月08日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供をエアバックにする親。
    コメント(2)