2011年01月10日
鏡開き式


邪魔になりますが、双子も参加。
寒いから着ないでいいのに、張り切って着替える三号。双子より拳法が好きなバブ。全体で練習している様子を見ながら、一人フラフラと道場をチョロチョロしながら「あー!」一人拳法マネッコ劇場をして自己満足していました。
双子は…拳法を始めた頃は列の中にも入らなかった二号の方が真面目に参加☆真面目な顔をして一番前に並ぶほど。
一号は…クネクネと遊びたいな〜と集中しているようには見えず。列の後方。
少林寺拳法の鏡開き式が始まると、明らかにグデグデ園児が二匹。やっぱりうちの双子。はぁぁ。道院の先生方、これからも大変だろうなあ☆
帰って来てから、小豆をコトコト。一日早い鏡開きをしました。双子は小豆が苦手。一号は平静を装いつつ頑張りながら食べ、二号は小豆が嫌だとベソをかき文句を散々言いながら何とか完食。
去年までは全然食べられなかったのに、今年は食べられた。双子も少しずつ成長しているようです。
2011年01月09日
できてるつもり

何でもかんでも
『双子のお兄ちゃんが出来るのは僕も出来る!』
と思う三号。
双子がWiiをすれば、僕もリモコン持ってしてるのだ!とリモコンをフリフリ☆
正座してゲームをしている気分のバブ三号です。
双子もリモコンさえ持たせれば、邪魔されないのをわかっていて、三号にリモコンを持たせてからゲームをしています。
2011年01月09日
ゴールド免許
二号「僕は大きくなったらゴールド免許を取るね」
一号「じゃあ僕はシルバー免許をとる!」
…え〜☆
シルバー免許って何だ?
若者がシルバー?
若年寄ってやつに憧れてるのか?
まあ色はいいから安全運転で!
一号「じゃあ僕はシルバー免許をとる!」
…え〜☆
シルバー免許って何だ?
若者がシルバー?
若年寄ってやつに憧れてるのか?
まあ色はいいから安全運転で!
2011年01月08日
わあい♪お菓子の福袋が半額だ☆


1000円のお菓子詰め合わせが半額!
そりゃ喜んで購入した双子ママでした。
買って帰ると一号がものすごい勢いでポケパチを盗む!そして食べる。
普段のご飯もお菓子くらいの早さで食べたら、双子ママに毎食がられんですむのになあ☆
2011年01月07日
七種おめでとう

双子ん家にも可愛い姫と坊への七種の ずし が出来ました。双子ん家のは具だくさんの炊き込みご飯みたい☆
バブ三号は気にいってモリモリと食べておりました。
すくすく元気に大きくなあれ♪
2011年01月06日
エナメルショルダーバッグを買いました

先日、某スポーツ店でお買い上げ〜☆
1990円也。双子の大好きなadidas。
色は白で汚れは目立ちますが、安全の目的ではハナマル。
鞄もチョロチョロする双子には明るい色を持たせて、道行くドライバーへ目立って存在をお知らせ。
人込の中でも、黒い鞄は埋もれますが白は浮き上がって見えます。
貧乏双子ん家に日替わり目玉商品は強い味方です。
2011年01月06日
頭隠して尻隠さずとはこういう事

箱に入って遊ぶのが大好きな三号。箱入り息子のバブですが・・・。
頭から入って、隠れているつもり~☆
頭隠して尻隠さずとはこういう事を言います。
でもぷりんとしたお尻がかわいい~☆
はい。親馬鹿です。
2011年01月04日
コアラも大変だ

こんな時間に双子のお菓子を盗み食い☆
久しぶりにコアラのマーチを食べました。
最近のコアラは大変だね。昔は眉毛コアラを見つけたら超ラッキー(v^-゜)だったけど、今じゃ昔ながらのシンプルコアラを見つける方が大変そう☆
双子ママ的には、ハチマキしめたコアラとそのまんまコアラが可愛いなあ。
2011年01月04日
お子様防寒ジャケットが740円


今日までダイエーでジャケットやコートがレジにて半額〓大人用も対象です。
双子のジャケットを買いに行きました♪
年末に黒いジャケットを購入したのですが、人混みに行くとなかなか双子を発見出来ないので、目立つジャケットにしよう!
もともと2980円が1480円になって、レジで半額の740円です☆
バブ三号はお下がりがいっぱいあるのにやっぱり買ってしまいます。だってバブサイズは可愛いんだもの〓
ばふのも740円。
おっきいのもちっちゃいのも同じ値段がなんか不満…ですが、740円だしね。
2011年01月03日
ビックリ年賀状!郵便局ガンバレ
昨日、双子ん家に届いた年賀状の枚数。
約30枚☆
そのうち10枚くらいは双子ん家への年賀状。
残りは裏のアパートの三軒など6ヶ所、近所宛の年賀状が双子ん家へ届きました☆おーい!仕分け作業したひとよ!間違えてるぞ!
まあポストへ行くより持って行った方が近いので、双子とてくてく持って行きますよ。
郵便局ガンバレ!
今年もハプニングがたくさんありそうな予感☆
約30枚☆
そのうち10枚くらいは双子ん家への年賀状。
残りは裏のアパートの三軒など6ヶ所、近所宛の年賀状が双子ん家へ届きました☆おーい!仕分け作業したひとよ!間違えてるぞ!
まあポストへ行くより持って行った方が近いので、双子とてくてく持って行きますよ。
郵便局ガンバレ!
今年もハプニングがたくさんありそうな予感☆