2011年01月18日
キャラ弁ポケモン ポカプ

二号「え〜!スタージャがよかった」
双子ママ「え?嫌いだった?」
二号「いや!ポカプがいい!スタージャは緑だった」
二号「ポカプ可愛いね☆」
一号「ポカプ可愛いね☆次はミジュマルかな?」
何だよ!結局嬉しいのかい!
騒ぎを聞き付けた三号も
「抱っこ〜!」と要求し
三号「かあいね〜!」
そのあとずっと台所をウロウロ。弁当を狙う三号でした。
2011年01月17日
キミが1番やる気がある
こんなに寒い日ですが、少林寺拳法の日。彼が1番やる気がある!双子が道衣を出せば、ソワソワ☆
僕も~!とお兄ちゃんたちの道衣を引っ張ります。
こんなに寒い日なのに、張り切って着替え、稽古をしている谷北中までこの格好でついて来ます。

だからと言って、稽古をするわけでもなく道場をチョロチョロ。基礎突きが始まれば、キラキラした瞳で喜んで見て、マネをして「あー!」元気な声で叫びます。終われば一緒に合掌。バブ語で「あーとーた(ありがとうございましたの意味)!」
稽古の邪魔をしてるのですが・・。優しく見守ってくださって、感謝。
寒すぎるので途中で強制撤退。車に乗せようとすれば・・。
「あっちー!」道場を指差し、あっちへ行くのだ!と要求。
泣き叫ぶバブ。
道衣を着ればなかなか脱ごうとしない、少林寺拳法ファンの三号。
キミが1番がんばる?
僕も~!とお兄ちゃんたちの道衣を引っ張ります。
こんなに寒い日なのに、張り切って着替え、稽古をしている谷北中までこの格好でついて来ます。

だからと言って、稽古をするわけでもなく道場をチョロチョロ。基礎突きが始まれば、キラキラした瞳で喜んで見て、マネをして「あー!」元気な声で叫びます。終われば一緒に合掌。バブ語で「あーとーた(ありがとうございましたの意味)!」
稽古の邪魔をしてるのですが・・。優しく見守ってくださって、感謝。
寒すぎるので途中で強制撤退。車に乗せようとすれば・・。
「あっちー!」道場を指差し、あっちへ行くのだ!と要求。
泣き叫ぶバブ。
道衣を着ればなかなか脱ごうとしない、少林寺拳法ファンの三号。
キミが1番がんばる?
タグ :少林寺拳法
2011年01月17日
これは何だ?

双子ママは何を描いたか当てましたY(^^)Y親バカ万歳!
正解は…
仮面ライダー電王のデンライナー!
しかもステーションから出掛ける所らしい☆
2011年01月15日
ママの作ったごはん美味しいね!


今日も双子大喜び!
双子「ママの作ったごはん美味しいね!」
…いやいや。お湯さえ入れれば誰でも作れますから。
双子「いつもこんなご飯がいいなあ」
…いや!それは君達の健やかな成長に影響が出ちゃうから、毎日はあげられん!
2011年01月14日
ポケモンジュースが5個で100 円


サンキュー新栄店で買った物。
1番のいい買い物は、ポケモンジュース!
双子憧れのパックに入ってるジュース。しかもポケモン!
店の前に設置されているテント村にて発見!
その斜め前にリラックマのウインナーが100円!
ミートボールも100円!
よりどり○個で500円のワゴンには、よりどり○個は3個だったり5個だったり10個だったり。うちは10個コーナーでおむすび山や醤油やら選択。
その側には卵と小麦と牛乳をつかわないデコレーションケーキのホールが500円。アレルギー対応ケーキは高いのが普通なのに、安い!通常価格は3000円くらいじゃないかしら?
そのほか、いいものが突然出てくるテント村。運がよけりゃ掘り出し物がテンコ盛り!
楽しかったです。
2011年01月14日
2011年01月13日
今夜のディナーはご馳走だ


シチュー担当は二号。
双子ママは野菜のカワムキとお鍋の用意だけ。後は二号が頑張って切ります。鶏肉が上手に切れず(野菜は赤ちゃんの小指の爪から拳サイズで野菜も上手とは言えませんが…)に応援要請があり、切り方を教えたら双子ママの指のカワムキまでしてくれました。
何とかルウも溶かせて完成。
一号は米を洗い。
出来上がると、いつもよりとても早い晩御飯。
熱々ご飯は危険なので、双子ママがよそい、シチューは一号がつぎました。
上手に出来たのがうれしかったのか、肉が食べたかっただけなのか、ちょこちょこおかわりに行く二号。皿の中には肉と汁。
君達がご飯を作ってくれたら、双子ママには最高のご馳走だったよ。
ご馳走様でした(^人^)
2011年01月13日
2011年01月12日
じいちゃ〜ん
昨夜からの熱も落ちついたのですが、今度は尻が火を噴く勢いでピーピーしている三号。
ついには水に血液が混じるようになったので、小児科受診。
便を培養検査することに。
先生の予想ではトリサシや生卵なんかについている菌に負けたかな〜☆
抗生剤を貰い来週に検査結果を聞きに行く事になりました。
そんな具合の悪い時、普通の赤ちゃんならママ〜ママ〜なのに!
ママはそこらへんにいるから、ママにだかれても
「じいちゃ〜ん!じいちゃ〜ん」
呼びながら泣いてます。
筋金入りのじいちゃん子のバブ三号☆
双子ママ、じいに完敗。
悲しい。
ついには水に血液が混じるようになったので、小児科受診。
便を培養検査することに。
先生の予想ではトリサシや生卵なんかについている菌に負けたかな〜☆
抗生剤を貰い来週に検査結果を聞きに行く事になりました。
そんな具合の悪い時、普通の赤ちゃんならママ〜ママ〜なのに!
ママはそこらへんにいるから、ママにだかれても
「じいちゃ〜ん!じいちゃ〜ん」
呼びながら泣いてます。
筋金入りのじいちゃん子のバブ三号☆
双子ママ、じいに完敗。
悲しい。
2011年01月11日
え!またまたお熱ですか!

画像は先週のバブ三号。
ピンピンしているのに、体温計を欲しがり、お熱を計って遊ぶ。
もしや、発熱?計れば平熱。
じゃあ予言?優しくしてほしいのサイン?元気ピンピンの三号のよくわからん行動。
それは予言だったらしい☆
夕方から37.7℃。
はい、また発熱の三号です。でも原因を作ったのは双子パパ。
風呂上がりにスッポンポンで放置した上、ロンT一枚だけ。
そりゃ風邪ひきますよ。
ついでにお腹もユルユル〜☆