スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年01月31日

ぐりぶーマスク



花かごしま2010

ぐりぶーですf^_^;
絵心ないなあ。
  

Posted by もんちっち at 17:23Comments(2)インフルエンザ マスク

2011年01月29日

肩コリじいさん

先日テレビで見かけてじいが欲しがった物。
山善のハンドフリーマッサージャー☆

肩凝り腰痛、もう爺さんですから…。
使った感想は、誰も肩たたきしてくれないからね…。

感動するほどではないが、あったらいいな。というくらいらしい☆
  

Posted by もんちっち at 20:28Comments(0)お馬鹿な話

2011年01月28日

キャラ弁ポケモン ミジュマル

今日のお弁当☆
双子のリクエスト。
ミジュマル。

二号「お!ミジュマルだ!いいねぇ〜」

…君は何様だ?
  

Posted by もんちっち at 15:51Comments(0)キャラ弁

2011年01月28日

天地拳第一劇場

寒くても少林寺拳法に通う双子。おまけの三号。今日も双子が支度をしていると、元気に「バブも!」と着替えを要求する三号。お兄ちゃん達の着替えを待っていると、いきなり気合を入れる三号。
「あー!」

「いー!にゅん!・・・。うー!」
よくわからん身振り手振り・・。

よーくよーく観察すると・・。お!
双子が通っている少林寺拳法の天地拳第一のまねっこですか。
双子が家で拳法ごっこして遊んでいるのを見て覚えたのね。
赤ちゃんの学習能力ってスゴイ。
今から少林寺拳法覚えて、大きくなったら何になってくれるかしら?

  

Posted by もんちっち at 00:07Comments(0)三号の観察

2011年01月27日

久々の復活落書きマスク

二号が見て一言。

「オーズがよかった」

え〜
  

Posted by もんちっち at 10:49Comments(0)インフルエンザ マスク

2011年01月26日

パンダの練習

元気の暴れ小僧、三号。
ここ数日ちょいと引きこもりでお家生活中。
また覗き(足の間からもぐって後ろを見る)から、でんぐり返りをちょこっと教えてあげたら、自主トレをがんばっています。が!どうみてもパンダのまねっこの練習。
前半はいい感じなのですが、コロンと転がろうとすると何故か横に倒れる。それが本人も変だなぁ・・。と思っている様子。
上手に出来なくても双子ママはキミのパンダちゃんに親馬鹿ハートをうち抜かれました。かわゆい・・。  


Posted by もんちっち at 23:17Comments(0)三号の観察

2011年01月25日

またやっちまった



昨日の朝。
車から降りて、幼稚園へ歩こうと…

またか!

一号がサンダル履いてるし!

ちゃらんぽらんな一号は月一のペースでうっかり靴を履かずにサンダルで。
テキトーなのもほどほどに…
  

Posted by もんちっち at 18:19Comments(2)双子の観察

2011年01月23日

寒くてもアイス!

一日一本は必ず食べるアイス!
バブ三号はどんなに寒い日でもアイスを欲しがります。

貰えないとずっと絶望しながら泣き叫んで文句を言います。

今日もご機嫌のバブ三号。
  

Posted by もんちっち at 10:36Comments(0)三号の観察

2011年01月22日

ケロケロ

昨日100円ショップで衝動買い☆
かえるの洗面器とランチプレートとマグカップ。

表向きは三号に☆本音は双子ママの趣味。
風呂にケロケロ洗面器を置いておいたら、バブ三号。
とりあえず入る。
ちょっと(いや、だいぶ) サイズオーバーだけど、強引に入った!
使い方間違ってます。
  

Posted by もんちっち at 22:20Comments(0)三号の観察

2011年01月21日

痛い!

昨日の朝の事。
アルバイトを頑張る次男坊☆

ゴミ捨てから帰ってきた途端、

「うわ〜〜〜〜〜ん!」

ゴミ捨てに行こうとしたら、家の前の側溝の縁がガタガタなっている場所でまたもや引っ掛かったらしい。

泣くのを我慢してゴミ捨てに行き、家に帰って双子ママを見たら涙が出た模様。

今回はまともに擦りむきかなり凹んで『痛くて歩けないから、幼稚園休む』
忙しい朝に立ち直るまで一時間☆

でも家の前の側溝は市に何度か修理をお願いしてますが未だ、修繕の兆しなし。何度も二号が引っ掛かって転んでます。
側溝の修理より、鈍臭い二号が大怪我するのが早いかな?
  

Posted by もんちっち at 16:30Comments(0)双子の観察