スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月28日

当たった 伊佐美&三岳


JAのギフトフェアにて。
歳暮を買いに出掛け、抽選で焼酎を定価で購入する権利が得られる、キャンペーン?にてまたもや当たり購入してきました。
前々回は森伊蔵だったけど。

さて、じいさんに飲ませるか?オークションで売りさばくか・・。どうしましょう?欲しい方はお早めに双子ママへ連絡を。

全然飲まない、双子ママ。こでは焼酎だけよく当たります。
  


Posted by もんちっち at 23:35Comments(0)セコな話

2010年11月27日

どうなる?双子ンち

今日と明日は双子の幼稚園の発表会。
同じものを2日間公演します。保護者はクラスごとに、土曜か日曜のどちらか一日が参観日になるのですが・・。双子なので別々のクラス~☆土曜も日曜も見に行くことが出来ます。
双子ママは今日バブ三号と見に行ってきました。
明日・・・。双子パパが見にいく予定だったのに、双子パパ、発表会があることを気持ちよく忘れている模様。明日仕事に行くそうです。さてさて、一ヶ月くらい前に双子に「見に行く」と約束していました。

明日の双子ンちは嵐が吹き荒れそうな予感。きゃー☆こわっ!  


Posted by もんちっち at 23:50Comments(2)双子パパの観察

2010年11月26日

じじい馬鹿がひとり。

暴れんぼうの自由人、三号。

先日行ったトイザらスでも自由気ままに散策。

最近のマイブームはキャッチボール。
一日中ボールを投げたり蹴ったりしてキャッチボールを楽しんでいます。

昼間は双子ママを相手に遊んでいるのですが、じいが帰って来れば、じいはストーカーのような三号の遊びに付き合わされています。

延々とボールで遊ぶ三号をみながらポツリ。

「こいは果てはじえーりーがーかねえ」

はい?今何と?
Jリーガー?
夢がと期待が膨らむじじい馬鹿炸裂☆愛があります。
  

Posted by もんちっち at 00:30Comments(0)三号の観察

2010年11月23日

コカコーラえびの工場見学に行ってきました

小林のじいじの家へ行く途中、えびのインターで降りるとすぐそばにコカコーラの見学できる工場があります。
近くまで行ってみようか~と、工場へ行ってみると・・。運良く見学することが出来ました。


工場内で説明に興味津々の双子とバブ。工場でつくられている様子をみてオメメきらきら☆男の子ですなぁ。
見学の最後にコーラの試飲がありました。いつもはちょびっとしか飲ませてもらえない一号、一本丸々飲ませてもらえて、ご機嫌♪炭酸が飲めない、二号とバブ三号はクーを頂きました。ご馳走様でした。


建物内のホールに展示されている、ゾウの親子♪さて、何でできているでしょうか?



車好きの双子ンちの子ども達、外に展示されているテェラーリにらぶ♪
バブはタイヤのホイールがマイブームで、ここでもしっかり点検しながら、もにょもにょ独り言をしながら鼻をならしてご機嫌でした。
大人が行ってもおもしろいし、季節がよければ広大なお花畑でも遊べるとてもいいところです。一度いかれてみてくださいね♪あ、工場見学は基本的に予約制だそうです。
  


Posted by もんちっち at 21:37Comments(0)双子の観察

2010年11月22日

ハゲました

双子ママに振り回され、お兄ちゃん達にはいじめられ、双子パパには遊んでもらえず。日々の心労がとうとう頭に!バブがハゲました。
なんてね。
産毛で筆を作る為、頑張って伸ばし、生えるのを一年半も待ちましたが…なかなか増えず。
双子のお兄ちゃん達と同じく、小筆サイズしか取れませんでした。
頑張って頑張って取れるだけ取った結果。見事なハゲ坊主頭になってしまいました。

周囲の大人達からはゲラゲラ笑われ、でもハゲを笑っているのを本人がわからず。バブもニコニコ☆
「ハゲ三号くん」
呼べば
「はい!」
元気に手を挙げ返事をします。
なんておバカでかわいいんだ!
  

Posted by もんちっち at 22:51Comments(0)三号の観察

2010年11月20日

アンパンマンのおまけ

バブ三号はアンパンマン教の信者ではありませんが、これはかわいい!

アサヒのペットボトルを4本買ったらおまけでもらえます。
試しに使うと、ストロー部分からだだ漏れ。自宅専用のストローマグになりそう。
  

Posted by もんちっち at 10:28Comments(0)セコな話

2010年11月19日

チルミルハンディパックをまとめ買い

寒空の午後、ばあばの家の近くのスーパーに行くと…!!!

チルミルハンディパックが見切り品になって200円!

思わず衝動買いのまとめ買い!
バブ三号はとりあえずフォローアップミルクはどの銘柄も飲みますが、1番チルミルが好きらしい。いつもお出かけ用に400円で購入していたので助かります。

昨日届いた喜びの商品券はチルミルと子供達のお菓子に化けました。
  

Posted by もんちっち at 21:27Comments(0)セコな話

2010年11月18日

ありがとうマルハニチロ&アクリフーズ

運動神経もないのに幼稚園のバレーに混ぜてもらっている双子ママ。
ヘロヘロになりながら帰宅すると、郵便ポストにプレゼントが届いていました。

タイヨー商品券3000円!

貧乏な双子んちにありがたいプレゼント。マルハニチロさん、アクリさんどうもありがとうございましたm(__)m
  

Posted by もんちっち at 12:18Comments(0)セコな話

2010年11月18日

海猿〜ラストメッセージ〜の感想

今月最初の頃の話?もうそんなに月日がたつのね。歳をとるのも早くなります。おばさんは。

ごそごそと日々、バブの調子と用事に振り回されてなかなかいけなかった、海猿の映画。
やっと観てきたのですが、感想をなかなか記録する余裕もなく・・。

感想。
子どもの話になるとウルウルスイッチオン。大輔くんが頑張っているときは正座して鑑賞。
いいお話でした。
が!いや!まて!台風なめんな!海猿!
台風が去った港がなんで濡れちょらん?ゴミが落ちちょらん?
台風が去った後、港でかんなとたいように会う所。周りの地面が綺麗過ぎるぜ?大型台風が去った後は、港は打ち上げられたゴミが散乱しまくるんじゃ!

一緒に観ていたMochaちゃんは、感情移入しすぎて、鼻水まで大洪水。横で「ずびびびびびび!」騒音でした。

  

Posted by もんちっち at 00:07Comments(0)お馬鹿な話

2010年11月16日

今年の冬は出水へどうぞ☆

鹿児島市からちょいと北へ遊びに行ってきました。
某旅行会社の新幹線開通の観光誘致の旅行ですが、大人1800円子供1500円と個人で遊びに行くよりお徳です。はい。しかも美味しい昼食付き!
そしてあまり知られておりませんが出水には日本一が二つもあるのです。
箱崎八幡神社の大鈴。日本一の大きさです。

愛子さま生誕記念の大鈴。これもでっかいです。

箱崎さんの近くにある八坂神社というちいさな神社には日本一のお地蔵様。
4mくらいのビッグサイズ。一緒に写りこんでいる三号は1歳半。バブは平均的なサイズだから、どのくらいおおきいかよくわかるかと思います。

野田郷武家屋敷。あの大河ドラマ。篤姫のロケ地らしい。双子ママ、歴史には無関心なのでよくわかりませんが・・。牛車にのって廻ったのですが、案内のおじちゃんがエキストラででていたそうです。

双子一家を運んでくれた観光牛車会のいづみちゃん。何故だか、双子ママとシュシュには熱烈に額をぶつけにきてくれたのは、好きだったのか・・・?嫌いだったのか?

出水市ツル観察センターにて。今年はもう9000羽も越冬しに来ているようです。
ツルがうじゃうじゃ。ツルは一夫一妻のラブラブな鳥ですね。いいわぁ。

長島の物産館にも寄り、双子ンちの大好きな魚の開きの干物を購入。ブリを移動トラックから、イケスに写す作業を見ていたら、双子のような魚が何度入れても、飛び跳ねて逃走。いや、足は無いから逃跳ねか?それをみた双子は大喜び。

と、出水のいろいろな所をばすで運んでもらい、お昼は・・。よくわかりませんが、おしゃれなレストラン三蔵だっけ?上品な所に、猿三匹連れて行き、皿を割らないかヒヤヒヤしたお昼でした。

双子に旅の感想を聞けば、
「思い出は、バスとお魚」
だそうです。  


Posted by もんちっち at 17:08Comments(0)双子ママの戯言