スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年09月13日

オタクな息子

双子と双子ぱぱがF1を熱心に観戦中、一台が車庫?に入れるために人力で車をバックさせていました。車なのに自力でバックしないなんて…と思った双子ママは質問。
「なんで自分でバックしないで押してもらってるの?」

「レーシングマシンは早く走るために作られているからバックできないの」

答えをくれたのは双子の2号くん。レーシングカーではなくマシンと呼んだのもびっくり、理由も納得!でも幼児はそこまで覚えなくてもいいのでは,?

赤ちゃんの頃からアンパンマンやトーマスより、車が狂うほど大好きだった双子たちは、今では立派な車オタクの仲間入り?でも二歳くらいが一番すごかったかもしれません。この話はまた後日。  


Posted by もんちっち at 21:51Comments(0)双子の観察

2009年09月12日

久しぶりに手作り

暑い夏にはアイロンが触りたくない双子ママ。
ものすごーく久しぶりにちょちょいと手作りしました。


三号のおしゃぶりホルダー。
製作時間10分。



超簡単な作品ともいえないくらいの作品ですが・・。双子ママ、赤ちゃんの使うものはデザインがどうのより、使いやすさと安全に☆がモットーです。

ついでに三号が着ているトーマスの甚平もも双子ママの余計な愛の作品です。笑。もう来年は着られないですね。
よく育ってます。
  


Posted by もんちっち at 23:11Comments(0)双子ママの戯言

2009年09月12日

双子のお袋の味って

ある日の親子の会話。
ママ「二号くん。ママの料理で何が1番好き?」
二号「カップラーメン!」
ママ「何で?」
二号「だって美味しいし、お野菜が入っていないもん」
ママ「・・・・。」

結構傷ついた双子ママでした。きっと双子ママは料理が下手で美味しいものが作れないんだろう。きっと。うん。
料理の下手な双子ママは今夜、何を作ろうかしら?

でも、双子ンちのおふくろ料理って何なのでしょうね?双子ママもわかりません。
幼稚園で
「ママの作ったご飯で何が1番好き?」
と聞かれて
「カップラーメン!」
といわれないことを祈ります。  


Posted by もんちっち at 17:28Comments(0)双子の観察

2009年09月11日

・・・太ったよね?キミ



丸々育った黒豚君の三号。奇跡の寝返りの後、一週間。寝返り完成せず。
でも下半身は上手に出来るようになりました。腹がひっかかり、ほっぺのお肉が重たくて頭が上げられない。
そんな三号、今朝ちっちゃな子供布団に転がしていたら、ごそごそ動いて半分寝返りをいたままいつの間にかzzzz・・・。
この後しばらくしたら、右腕が重さでしびれたのか珍しく泣いて起きました。・・・太って体が重たくなったからしびれたんじゃ?



そして二号は昨日幼稚園から帰ってから、ご飯をくれずにおにぎりくれた双子ママより「ふりかけご飯」をもらい、ご機嫌で食べておりました。給食も食べたのにお腹がすく、二号。元気なことはいいことです。
二号よ、今日もキミの為に茶碗一杯分残しておくね。
  


Posted by もんちっち at 12:31Comments(0) 育児 

2009年09月10日

お金が無い

先月は三号が突然の入院。
今月は三号のお祝い返しの請求が。
5月出産。6月双子の学資保険の年払い。7月期待していたボーナスが無い。
毎月毎月カツカツな双子ンち。

まま「お金が無い。お家、貧乏だ。」

すかさず一号。「お家はいつもびんぼうだよ」

・・・。ごもっとも。

双子パパにそのことを話すと・・。
ぷぷぷ。

いつになったら貧乏脱出して、憧れのお金持ちになれることやら・・・。  
タグ :双子貧乏


Posted by もんちっち at 16:18Comments(2)双子の観察

2009年09月09日

ママはご飯くれないの!

幼稚園から帰ってきて、おやつにアイスをたべて家の中でチョロチョロ。
夕方になったのでご飯の支度をしなくては・・。
炊飯ジャーのご飯が少しだけ残っていたので、ご飯大好きの二号に
ママ「おにぎり食べる?」

二号「食べる!」
一号「僕はいらなーい」

大きなおにぎり二個をぺろりとたいらげ一言。

二号「まま~。ご飯が食べたい」

まま「は?今食べたじゃん!」

二号「ママがご飯くれない!」

まま「もしもーし?おにぎりはご飯で出来てます。今食べたでしょ?」

二号「ママはご飯くれないの!」

かなりご立腹で健やかに眠る三号にやつあたりして、泣かしておりました。
  
タグ :双子ご飯


Posted by もんちっち at 18:11Comments(0)双子の観察

2009年09月08日

五歳と大人、どっちが上手?



さてどちらが五歳の作品でしょう?
ちなみにお題は「アンパンマン」
かろうじて左は分かるかしら?  


Posted by もんちっち at 17:02Comments(0)双子の観察

2009年09月08日

もう若くないと感じた瞬間


日曜に出かけた帰り道、某洋服や産へ寄り道。このデニムのパンツ300円よ!
着られればなんでもいい、双子ママ。速攻購入。
双子パパは靴下とロンTをお買い上げ。

双子ママ、がさつな人間なのに新しい洋服は洗濯してからでないと着られません。
洗濯して干していると双子パパが寄ってきた。

パパ「昨日買ったずぼんは?300円の。」

ママ「これこれ!いいでしょ?」

パパ「これこんなとこにも穴があいてるじゃん!だから安かったんじゃないの?」

ママ「・・・デザインじゃ・・・?」

パパ「でも穴開きすぎ」

半分冗談で半分マジなのかしら?双子パパ、もう若くないのね。




  
タグ :双子パパ


Posted by もんちっち at 09:47Comments(0)双子ママの戯言

2009年09月07日

意外に乙女だったのね

午後、近所に住む姉から助けを求める電話が鳴りました。

「ごめん!ちょっと来てくれない?」

赤ちゃんの三号を家に置いていくわけもいかず、車に乗せて姉の家まで行きました。
姉が2人。1人は遠目にびくびく。もう1人はおびえまくった顔で離れていて見ることさえ出来ずに家の外でおびえておりました。

覗いてみると、とてもとても小さなヤモリがドアに挟まって仏さんになっておりました。
大きさは新生児の人差し指くらいのサイズ。

かわいそうなのでドアの隙間から出してあげて畑に置いてあげました。

この姉2人。日々ソフトバレーに燃えていて、しょっちゅうボールが割れるんじゃないかってくらい、暴れて男みたいにたくましいのに・・・。彼女達の意外な一面を見た午後でした。

帰り道、チャイルドシートの三号が「ふぅぅぅぅぅ」と深いため息。三ヶ月の赤ちゃんも呆れちゃうくらい乙女な姉でした。


  
タグ :双子ヤモリ


Posted by もんちっち at 22:16Comments(0)双子ママの戯言

2009年09月06日

梨狩り葡萄狩り

元気な双子んち、今日は溝辺まで梨狩り葡萄狩りに行ってきました。
双子、大きな梨をもぎながらあまりの重さに
「ボトッ!」
みんなでかごに一杯もいでおりました。一番大きな梨は1900グラム!

葡萄狩りもたっぷり!途中蜘蛛がいて「キャー!」
とっても静かな家族だったかも。
双子達が畑に行っている間、双子ままは3号と木陰で待ちぼうけ〜。
溝辺には桜島の灰が降らないのでとっても快適でした。
果物をほとんど食べない双子なので3号に果物果汁の初体験!
初めは不思議な顔をしていましたが、気にいったらしくニコニコしながら果汁を堪能しています。  


Posted by もんちっち at 21:23Comments(0)双子の観察