2009年09月23日
電王クイズ
今日は朝からCSのテレ朝chで、ハリケンジャー、電王、ゲキレンジャー、ボウケンジャー、カブトと、ヒーロータイムが昼まで連続であります。
双子の大好きな電王。DVDもすでに持っていて、何度も繰り返して見ているはずなのに・・。かぶりつきで観ています。はぁ。
何度も見せられた双子ママも内容も台詞も覚えてきてます。
そこで暇つぶしに・・・
ママ「電王クイズ!じゃじゃーん」
双子「えー!何々?」
ママ「オーナーは何をするためにいつもの旗をナオミちゃんにたのんだんでしょーか?」
パパ「檻を壊すため!」
・・。おいおい。パパまで・・。
双子の影響で家族全員電王オタクになっている模様。双子はキバよりディケイドより電王らしい。
ママはなんとなくウラタロスが好きかな?デネブは家に住んで欲しい。でもしいたけ料理ばっかりになりそうね。
双子が小さい時の迷台詞。
キンタロス「お前の強さに、俺が泣いた!」 正解→「俺の強さにお前が泣いた!」
ゼロノス「俺はかーなーり弱い!」 「俺はかーなーり重い!」 正解→「俺はかーなーり強い!」
わかる人には笑えます。
双子の大好きな電王。DVDもすでに持っていて、何度も繰り返して見ているはずなのに・・。かぶりつきで観ています。はぁ。
何度も見せられた双子ママも内容も台詞も覚えてきてます。
そこで暇つぶしに・・・
ママ「電王クイズ!じゃじゃーん」
双子「えー!何々?」
ママ「オーナーは何をするためにいつもの旗をナオミちゃんにたのんだんでしょーか?」
パパ「檻を壊すため!」
・・。おいおい。パパまで・・。
双子の影響で家族全員電王オタクになっている模様。双子はキバよりディケイドより電王らしい。
ママはなんとなくウラタロスが好きかな?デネブは家に住んで欲しい。でもしいたけ料理ばっかりになりそうね。
双子が小さい時の迷台詞。
キンタロス「お前の強さに、俺が泣いた!」 正解→「俺の強さにお前が泣いた!」
ゼロノス「俺はかーなーり弱い!」 「俺はかーなーり重い!」 正解→「俺はかーなーり強い!」
わかる人には笑えます。
2009年09月22日
雨はふらんじへがふらい
双子のじいちゃんの悩み。
雨が本当にふりません。畑もからんからんに乾ききって、30cmくらいパラパラ。
また明日の風向きはこちら側。桜島の爆発があったらまた灰が降りますね。
毎日毎日、双子ママも床掃除。拭いても拭いてもざーりざり。
一体いつまで続くのかしら?雨が降らないで灰が降る日々。
畑や山、自然のためにも早く雨が降って欲しい双子ママです。
雨が本当にふりません。畑もからんからんに乾ききって、30cmくらいパラパラ。
また明日の風向きはこちら側。桜島の爆発があったらまた灰が降りますね。
毎日毎日、双子ママも床掃除。拭いても拭いてもざーりざり。
一体いつまで続くのかしら?雨が降らないで灰が降る日々。
畑や山、自然のためにも早く雨が降って欲しい双子ママです。
2009年09月21日
器用な息子とハゲた息子


話題は変わり、双子の弟の3号、もともとハゲビンタでしたが最近は首をクリクリ動かすようになり…後頭部が線状にハゲてしまいました。
これ以上はげませんように。まだまだハゲそうな予感。
2009年09月19日
カメの甲羅干し


ぶりちゃんブラちゃんボクちゃん。
最近は足を延ばして甲羅干しをするのですが、どうしてなのかしら?
よく二段重ねになって、甲羅干しをしてるのも見かけますが、下の亀は重たくないのかしら?
2009年09月18日
やっぱりあごマスク
双子さん、幼稚園へ昨日ママが描いたシンケンレッドのマスクをつけて行きましたが、やっぱりあごを保護していたみたいです。
幼稚園から帰ってから買い物にいくのにマスクをつけさせてみましたが、話をするたんびにマスクを顎へ。
・・・。意味ない!ますくって嫌なのはわかるけど、それじゃあ予防できていませんが、双子君。
そしてシンケンジャーの絵がついているので二号、捨てられない。一号はそこら辺に置いていたので、しれっとゴミ箱にポイしておきました。
なんだかなぁ。でもマスク着用での通園がしばらくありそうな予感。
明日から連休ですね。
みなさん、病気も怪我も無い楽しい連休になりますように。
幼稚園から帰ってから買い物にいくのにマスクをつけさせてみましたが、話をするたんびにマスクを顎へ。
・・・。意味ない!ますくって嫌なのはわかるけど、それじゃあ予防できていませんが、双子君。
そしてシンケンジャーの絵がついているので二号、捨てられない。一号はそこら辺に置いていたので、しれっとゴミ箱にポイしておきました。
なんだかなぁ。でもマスク着用での通園がしばらくありそうな予感。
明日から連休ですね。
みなさん、病気も怪我も無い楽しい連休になりますように。
2009年09月17日
双子のインフルエンザ対策マスク
とうとう幼稚園にマスクをしていかなきゃいけなくなりました(T^T)
ほがない双子はマスクをしても顎マスク、そのうちどこかに投げ捨てる。
はて、マスクをさせるためにはどうしたもんか?
!!!!!マスクに双子の好きな絵を書こう!
こんなマスクにしても、顎マスクになるんでしょうね(泣) 続きを読む
ほがない双子はマスクをしても顎マスク、そのうちどこかに投げ捨てる。
はて、マスクをさせるためにはどうしたもんか?
!!!!!マスクに双子の好きな絵を書こう!
こんなマスクにしても、顎マスクになるんでしょうね(泣) 続きを読む
2009年09月17日
ガヤコーヒー ~1dayショップ~
今日は可愛い?姉のchokichokiが出展している1day shopに行って来ました。
今回も可愛いですね~☆色々なものが出されているし、大盛況のようです。
丸々太った三号を抱っこして店内を徘徊♪ううぅぅ。丸々太った三号が重たい、店内は狭い。それでもウロウロとする双子ママ☆
三号がじーっと見つめていたもの。それはMINKIさんのバス。真っ赤なバスが気になるらしい。
ふむふむこれが三号ちゃんは欲しいのね~。じとっとチェック。うんうん。これなら赤ちゃんにもたせても大丈夫。
優しい双子ママが買ってあげる。

自宅に帰ると早速はみゅはみゅと食っておりました。
美人なレジ係さん♪


一緒に行った姉はグリーンに興味津々♪

お買い上げは『ウツボカズラ』。
そう。食虫植物の植物。心が少年のような姉です。
おまけで連れて行かれた三号はコテンと寝ちゃうし・・。可愛いから許す。うん。親馬鹿です。

双子ママはガヤコーヒーのサンドイッチがお気に入り。美味しいですよ~☆今日行った時は、サンドイッチがまだでした。
きっと心優しいチョキチョキのお姉ちゃんがお土産に買ってきてくれると信じて待ってます。
今回も可愛いですね~☆色々なものが出されているし、大盛況のようです。
丸々太った三号を抱っこして店内を徘徊♪ううぅぅ。丸々太った三号が重たい、店内は狭い。それでもウロウロとする双子ママ☆
三号がじーっと見つめていたもの。それはMINKIさんのバス。真っ赤なバスが気になるらしい。
ふむふむこれが三号ちゃんは欲しいのね~。じとっとチェック。うんうん。これなら赤ちゃんにもたせても大丈夫。
優しい双子ママが買ってあげる。

自宅に帰ると早速はみゅはみゅと食っておりました。
美人なレジ係さん♪


一緒に行った姉はグリーンに興味津々♪

お買い上げは『ウツボカズラ』。
そう。食虫植物の植物。心が少年のような姉です。
おまけで連れて行かれた三号はコテンと寝ちゃうし・・。可愛いから許す。うん。親馬鹿です。

双子ママはガヤコーヒーのサンドイッチがお気に入り。美味しいですよ~☆今日行った時は、サンドイッチがまだでした。
きっと心優しいチョキチョキのお姉ちゃんがお土産に買ってきてくれると信じて待ってます。
2009年09月16日
頭文字Dで双子のマジ喧嘩
昨夜の出来事。ミニカーで遊んでいた双子達が突然、大喧嘩!
一号「もー!違うって!」
二号「あってるよ!すどうきょういちがのってるもん!」
一号「違うもん!すどうきょういちはランサーだけどそれじゃない!」
二号「すどうきょういち!」
こんな会話を繰り広げ果ては取っ組み合いの大喧嘩。内容が分からない方がほとんどだと思います。
双子は漫画?のイニシャルDごっこをしていたのでした。事細かに覚えている双子は
ママ「ハチロクは誰が乗ってるの?」
双子「拓海と文太!」
ママ「スカイラインは?」
双子「ナイトキッズのなかざと!」
ママ「じゃあ涼介、啓介の車は?」
双子「FCとFD!」
絶対、怪しいと思います。親子の会話。ママは未だにFCとFDの違いが分かりません。二号は一瞬で判別できます。
車が大好きな双子達。愛読書はパパが買ってきている、頭文字Dの単行本。頭文字Dビデオもステージ4まで持ってるし。
鹿児島のハチロク ・RX7・RX8・スカイライン・ランサー・インプレッサなどが愛車の皆様、キラキラして喜び狂った双子を見かけましたら、優しく微笑んでいてください。彼らの憧れですから・・。
大人になったら一号はハチロク、二号はFDに乗るそうです。あと十数年後、ハチロクが何台世間を走っているかしら?
一号「もー!違うって!」
二号「あってるよ!すどうきょういちがのってるもん!」
一号「違うもん!すどうきょういちはランサーだけどそれじゃない!」
二号「すどうきょういち!」
こんな会話を繰り広げ果ては取っ組み合いの大喧嘩。内容が分からない方がほとんどだと思います。
双子は漫画?のイニシャルDごっこをしていたのでした。事細かに覚えている双子は
ママ「ハチロクは誰が乗ってるの?」
双子「拓海と文太!」
ママ「スカイラインは?」
双子「ナイトキッズのなかざと!」
ママ「じゃあ涼介、啓介の車は?」
双子「FCとFD!」
絶対、怪しいと思います。親子の会話。ママは未だにFCとFDの違いが分かりません。二号は一瞬で判別できます。
車が大好きな双子達。愛読書はパパが買ってきている、頭文字Dの単行本。頭文字Dビデオもステージ4まで持ってるし。
鹿児島のハチロク ・RX7・RX8・スカイライン・ランサー・インプレッサなどが愛車の皆様、キラキラして喜び狂った双子を見かけましたら、優しく微笑んでいてください。彼らの憧れですから・・。
大人になったら一号はハチロク、二号はFDに乗るそうです。あと十数年後、ハチロクが何台世間を走っているかしら?
2009年09月15日
赤ちゃんのためにはどっちが体にやさしいの?
三号ももうすぐ四ヶ月。すくすく育って非常に重たいです。
薬局のベビーコーナーで果汁の粉パックについてふと疑問に思いました。
某メーカーA 「全て国内産の果物からつくりました!」
某メーカーB 「添加物、香料など不使用です!」
裏の品質表示を見てみると・・・。
某メーカーAは添加物、香料が含まれている。
某メーカーBは外国産の果物から作られている。
どちらが体に優しいのでしょうか?
1番いいのはその場で新鮮な果物を搾って与えることですかね。
薬局のベビーコーナーで果汁の粉パックについてふと疑問に思いました。
某メーカーA 「全て国内産の果物からつくりました!」
某メーカーB 「添加物、香料など不使用です!」
裏の品質表示を見てみると・・・。
某メーカーAは添加物、香料が含まれている。
某メーカーBは外国産の果物から作られている。
どちらが体に優しいのでしょうか?
1番いいのはその場で新鮮な果物を搾って与えることですかね。
2009年09月14日
朝から双子に叱られる
双子ママ、朝から双子に叱られました。めそめそ。
二号「あれ?通園バッグに一号のが入ってるよ?ママ」
一号「僕のには二号のが入ってる!」
双子「もー!間違えないでよ!違ったら幼稚園で大変なんだから~クラスわけわけなんだから~!」
ママ「ごめんなさいね~☆」
見事に通園道具の中身逆に入れ間違えておりました。
でもね、ややこしいのよ?わかる?同じものが全部二つずつ。双子仕様で同じものの色違いだったり、それを間違えずに入れるのは非常にややこしい。年中からクラスを分けたもんだから、違った時は相方のクラスまで持っていくのが面倒らしい。
たまには間違えることもあるのよ!
双子を持つお母さん達はみんな同じ悩みがあることでしょう?双子ママだけかしら?
二号「あれ?通園バッグに一号のが入ってるよ?ママ」
一号「僕のには二号のが入ってる!」
双子「もー!間違えないでよ!違ったら幼稚園で大変なんだから~クラスわけわけなんだから~!」
ママ「ごめんなさいね~☆」
見事に通園道具の中身逆に入れ間違えておりました。
でもね、ややこしいのよ?わかる?同じものが全部二つずつ。双子仕様で同じものの色違いだったり、それを間違えずに入れるのは非常にややこしい。年中からクラスを分けたもんだから、違った時は相方のクラスまで持っていくのが面倒らしい。
たまには間違えることもあるのよ!
双子を持つお母さん達はみんな同じ悩みがあることでしょう?双子ママだけかしら?