スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年11月15日

漢字って

先月。1号の宿題に書かれていた回答。
…コイツは大人になれるのか?
  

Posted by もんちっち at 12:22Comments(0)双子の観察

2011年08月04日

二号がピンチ



虫大好きの二号がピンチです。

プールの帰り道、昆虫スポットに寄り道したら…カブトムシ発見!素手で捕まえると、あまりにも元気がよくて二号の体をはって逃亡。
「いて!!いてて!!」
爪が食い込み、ピンチの二号。
  

Posted by もんちっち at 14:59Comments(0)双子の観察

2011年07月29日

晩御飯はサンヨウチュウ



二号「今日の晩御飯は?」

と台所を覗きにきた二号。

二号「う~ん。今日の晩御飯は三葉虫かぁ」

・・。二号の目が悪いのか、双子ママの料理が下手なのか・・。
どう考えても三葉虫が食卓に上ることがあるとはおもえないが・・。

とりあえず、三葉虫ってどんな味?  
タグ :三葉虫


Posted by もんちっち at 21:58Comments(0)双子の観察

2011年07月22日

迷惑な早起き

朝6時過ぎ。双子を起こしに行った双子パパが一言。
「二号がいないよ〜」

1号をおいてさっさと行ったかと思えば…

朝時間を一時間間違えて、出掛けていた模様。

近所のお友達の家に朝5時半にピンポンし、他の家には、お友達の名前を大絶叫。

朝に強いのはよいことですが、何とも迷惑な二号です。
ご近所の皆様すみません………。
  

Posted by もんちっち at 13:25Comments(0)双子の観察

2011年07月20日

ブサイクな1 号



昨日、学校から帰ってきてびっくり!

1号の顔がボッコボコ!

最近学校で流行しているとびひに感染した模様。

皮膚科に通い、薬をもらいこれ以上広がらないようにと、ガーゼで保護すると…ブサイクな息子が出来上がり!
………早くなおりますように。
  

Posted by もんちっち at 21:44Comments(0)双子の観察

2011年07月12日

一年生はなかなか宿題が終わらない

双子の宿題の面倒をみるのはひじょ~に大変。

問.おはじきを全部で6個持っています。のこりはいくつでしょう

①左手に4こ持っています。右手には何個ありますか?

②左手に3個持っています。右手には何個ありますか?


二号の回答
①3個。②5個

回答の理由「6個じゃなくて、7個とか8個もっているかもしれないじゃん!」

この問題の意図することが理解できず、言葉を変えて、内容を変えて説明に1時間。
ヤツの脳みそが理解できない。


一号も自由な脳みその持ち主。
国語の問題。
『わたしはうさぎがだいすきです。ちいさくてふわふわしているところがすきです。』的な文章の後に
問.〇さんは何がすきでしょうか?
解.うさぎ
問.どうしてそれがすきなのでしょうか?理由をかきましょう。
一号「どうして人の好きな理由を書かなきゃいけないの?好きな理由は自由だ!」
納得がいかなく憤慨する一号。

こんなのがしょっちゅうです。
他の一年生はどうなんでしょうね・・・。もしかしなくても家だけだろうなあ。  
タグ :宿題


Posted by もんちっち at 22:20Comments(0)双子の観察

2011年07月12日

鼻血のとめかた

双子、学校が終わるとあちらこちらへ遊び歩きをしている毎日。


ちょいとしたハプニングで二号が鼻血ブーになってしまったらしい。

一緒に遊んでいた友達も、水道に付き添ってくれたよう。その後自然に止まったかと思いきや…一号のよくわからない呪いのおかげで鼻血が止まったらしい。

『頭の後ろの毛を3本抜いたから鼻血が止まった』


?????なんですと?????
鼻血は後ろ髪を3本抜けば止まると!

一号にどこで聞いたかと問えば
「え〜紙芝居で後ろの毛を3本抜いたら、鼻血が止まる話があったよ〜」
と当たり前の事のように真面目に回答。


あまりの自信に『今度鼻血がでたとき誰かに3本抜いて確かめてみたい』と思った双子ママでした。
  

Posted by もんちっち at 10:04Comments(0)双子の観察

2011年07月04日

二号のナキウタ

たとえばきみが傷ついて〜

某栄養ドリンクのCMで、ビリーブという曲がながれています。

それを見ていた二号。

みるみるオメメがウルウル。一粒ポロリ。

二号「ねえママ〜、I先生に会いたいなあ。幼稚園にちょっとだけいきたいかも」
幼稚園を思い出し、先生に会いたくなった二号。なんか凹む事があるのかな?

横にいた一号。
「ぼくはチャーミーに会いたい!」
なんですと?!
園長先生の会いたい愛猫ですか…。一号に悩みはないらしい。
  

Posted by もんちっち at 18:09Comments(2)双子の観察

2011年06月15日

やっぱりうつりますよね



幼稚園までは元気小僧代表選手と呼んでもいいくらい丈夫だった双子が、小学生になった途端に病気のオンパレード。

夕方から発熱の兆候がみられた一号。
さっき計ると…39℃に王手ですか!
あらら〜三号のヘルパンギーナをもってきた犯人はコイツだったのか?三号がにいににプレゼント?
そのうち2号も熱がでる?
3兄弟でジュースの回し飲みしたり、ひっついて遊んだら、うつりますよ。はい。


明日は土砂降りらしいし、雨の中病院へ行くのは嫌だなあ…。
  

Posted by もんちっち at 23:37Comments(0)双子の観察

2011年06月13日

朝からオイワサン


朝うさぎに餌をあげてかえってきたらこんな顔。

二号曰く
「毛虫がいて足で踏んだからふまないとこにもっていった」

はいはい。毛虫を触って目を擦りゃそうなりますね。
朝イチからハプニングの双子んちです。
  

Posted by もんちっち at 08:44Comments(0)双子の観察