2012年05月26日
双子のパラダイス ダイバーシティ ガンダムの世界
双子がというより2号がどうしても行きたかった場所。ダイバーシティのガンダムフロント東京。
興味のない双子ママには全く理解できない世界。ガンダムなんてどれも一緒のロボットだ!
そんなことを口に出せば、2号にめっちゃ叱られます。

夜はこんな感じ。目も光るし首も動く?!

感動しているのは双子パパと双子~☆
ガンダムフロントで発狂する親子。さすがの双子ママもついていけません。
興味のない双子ママには全く理解できない世界。ガンダムなんてどれも一緒のロボットだ!
そんなことを口に出せば、2号にめっちゃ叱られます。

夜はこんな感じ。目も光るし首も動く?!
感動しているのは双子パパと双子~☆
ガンダムフロントで発狂する親子。さすがの双子ママもついていけません。
2012年05月26日
こどもの日 ~カヌー体験~
毎年のことながら双子の調子が悪くなるのは5月。今年は発熱&カンピロバクター。
そんな感じでGWはひきこもり気味の双子んちでした。
ずっと何もしないのはかわいそうなので、双子がずっとしてみたかったカヌーを鴨池運動公園で体験してきましたよ。
日差しガンガンの子供の日。
双子の誕生日は2歳の時以外たいてい快晴の真夏日。暑苦しい奴らです。
にっこにこでカヌーに乗るが・・・。いつもは不器用な二号の方が前に進む。出だし快調で失速する一号が初めから全然ダメ。


それでもめっちゃ楽しそう・・・・。水遊びが大好きな双子ママもウズウズするくらい気持ちよさそうだわ~☆
そして悲しい背中の3号。うちで一番ケロちゃんは3号。
おにいだけが水の上なのが納得いきません。
来年は乗れるかな?くやしいなら早くおおきくなりな!
そんな感じでGWはひきこもり気味の双子んちでした。
ずっと何もしないのはかわいそうなので、双子がずっとしてみたかったカヌーを鴨池運動公園で体験してきましたよ。
日差しガンガンの子供の日。
双子の誕生日は2歳の時以外たいてい快晴の真夏日。暑苦しい奴らです。
にっこにこでカヌーに乗るが・・・。いつもは不器用な二号の方が前に進む。出だし快調で失速する一号が初めから全然ダメ。
それでもめっちゃ楽しそう・・・・。水遊びが大好きな双子ママもウズウズするくらい気持ちよさそうだわ~☆
そして悲しい背中の3号。うちで一番ケロちゃんは3号。
おにいだけが水の上なのが納得いきません。
来年は乗れるかな?くやしいなら早くおおきくなりな!
2012年05月10日
2012年04月13日
ちょっと変わった平川動物園の散策法

新学期が始まり、毎日宿題をしない双子にマジ切れの双子ママです。どーしてそんなにがられるのがいいんかね~☆理解できん。
話は変わりますが、春といえば動物園。双子んちも市内在住なのでもちろん平川動物園へ遊びに行きます。双子が小さなころは週イチペースで通ったこともあったとか・・。
最近はリニューアルして配置が換わりましたが、大体のガイドができるくらい通ってるかもしれませぬ。
さてさて、そんな双子んちからちょっと変わった散策の方法をお知らせ。っても大したことはないのですが・・。
トップ画像のキングジュリアンのワオキツネザル。ポカポカ陽気のお昼には面白いポーズでお昼寝する姿も見られます。
尻のスに顔突っ込んで・・いやいや、気のせいだ。多分。
と普通の動物園散策はそこまでですが、双子んちはワオキツネザルのお堀の中が秘密のお楽しみ。白鳥さんと鯉さんが優雅に暮らしている水の中。よーくよーく観察すると、たまに出会うことのできる生き物がいます。探してみて。

こちらは動物園のどこかにある水の中。メダカの大家族がすんでいます。そこもよーくよーく見ていると・・・。出目メダカが!
見つけてみてください。

おまけは双子パパお勧めのアニマル。双子パパ毎回この子に会うために動物園に通っている言っても過言ではない。
かわいいでしょ?さて、だーれだ?
そんな感じで、双子んち。メジャーな動物はあまり見ないでみんなとちょっと違うとこを眺めて喜ぶ変な親子です。
コアラ?コアラに会うなら朝いちばんでコアラ館へ。大体みんな元気にごはん食べてる時間は開園時間ですね。
タグ :平川動物園
2012年04月03日
お花見 in 慈眼寺東公園
今日はプチ台風のような強風。桜の花びらどころか桜の樹まで心配する1日でした…。
双子も外で遊べずご機嫌斜め。
退屈な1日になりました。
先日の週末は、お日様はポカポカ風は冷たいという気候の中、慈眼寺東公園にて少林寺拳法のお花見にお邪魔しました。
遊具で元気に遊ぶ子供たち、にこにこお酒を酌み交わす大人たち・・・。
つくづくみんないい人だな〜ありがたいな〜。幸せだな〜と感じた一日。
最近モヤモヤしていたことが、ちょびっとあった双子ママ。心が落ち着いた一日でした。
そんな中・・。2号は大人たちの洗礼を受けてウギャ〜!ってね♪
家に帰ってきてからも
「先生からは逃げられたけど、○○さんにホッペにちゅ〜された!」
ニコニコしながらじいに報告。チュウされて嫌だと言ってはいたが、まんざらではない様子。愛されてる気持ちが嬉しいのか!?
いつも手のかかる2号くん、みんなに愛されて幸せ者です☆来年は1号?
楽しみにしている双子ママです。
双子も外で遊べずご機嫌斜め。
退屈な1日になりました。
先日の週末は、お日様はポカポカ風は冷たいという気候の中、慈眼寺東公園にて少林寺拳法のお花見にお邪魔しました。
遊具で元気に遊ぶ子供たち、にこにこお酒を酌み交わす大人たち・・・。
つくづくみんないい人だな〜ありがたいな〜。幸せだな〜と感じた一日。
最近モヤモヤしていたことが、ちょびっとあった双子ママ。心が落ち着いた一日でした。
そんな中・・。2号は大人たちの洗礼を受けてウギャ〜!ってね♪
家に帰ってきてからも
「先生からは逃げられたけど、○○さんにホッペにちゅ〜された!」
ニコニコしながらじいに報告。チュウされて嫌だと言ってはいたが、まんざらではない様子。愛されてる気持ちが嬉しいのか!?
いつも手のかかる2号くん、みんなに愛されて幸せ者です☆来年は1号?
楽しみにしている双子ママです。
2012年01月25日
学級閉鎖
双子の通う小学校でもあるクラスが、インフルエンザの為に学級閉鎖になりました。
その情報を仕入れた双子の会話。
2号「いいな~。○組は学級閉鎖だから、宿題も勉強もしなくてもいいんだよ~」
1号「なんで?学級閉鎖になるとしゅくだいがずんばいでて大変なんだよ!」
2号「え!それはいやだ!学級閉鎖いやだね!」
1号「でも休みが長いからどっか遊びに連れて行ってもらえるかな?」
双子ママ「残念でした。おうちから一歩も出られません。ずっとおうちで勉強です。」
双子「学級閉鎖になりませんように・・・」
こんなおバカにはウイルスも近づきたくないもかも。
その情報を仕入れた双子の会話。
2号「いいな~。○組は学級閉鎖だから、宿題も勉強もしなくてもいいんだよ~」
1号「なんで?学級閉鎖になるとしゅくだいがずんばいでて大変なんだよ!」
2号「え!それはいやだ!学級閉鎖いやだね!」
1号「でも休みが長いからどっか遊びに連れて行ってもらえるかな?」
双子ママ「残念でした。おうちから一歩も出られません。ずっとおうちで勉強です。」
双子「学級閉鎖になりませんように・・・」
こんなおバカにはウイルスも近づきたくないもかも。
2012年01月23日
「目じ」 と書いて何と読む?
週末の宿題。
一年のまとめの時期だからなのか・・。最近の宿題はちと難しい。
おバカな息子を持つとまー大変。見直しのチェックも大変です。
問、( )に読み仮名をかきましょう。
目じをひらく。
木せいのつくえ。 ( )
※音読み、訓読みで同じ音の「もく」が正解。
二号の回答 (ぺー )
き
・・・。こいつ、学校に何しにいっているのだろうか・・。目次をページ・・。
いつものことだが、問題も読まない、回答も自由気ままに・・・。
これからも大変だ。
一年のまとめの時期だからなのか・・。最近の宿題はちと難しい。
おバカな息子を持つとまー大変。見直しのチェックも大変です。
問、( )に読み仮名をかきましょう。
目じをひらく。
木せいのつくえ。 ( )
※音読み、訓読みで同じ音の「もく」が正解。
二号の回答 (ぺー )
き
・・・。こいつ、学校に何しにいっているのだろうか・・。目次をページ・・。
いつものことだが、問題も読まない、回答も自由気ままに・・・。
これからも大変だ。
2012年01月18日
またですか・・・・
新学期が始まりました。みなさん健やかに学校へ通っておりますか?
双子も元気に通ってはいるのですが・・。
ま〜た1号がとびひをもらってきました。
また顔面がブッサイクになっております。
インフルエンザはいやだけど、我が家はとびひの被害がものすごいことになってます。
とりあえず2号と3号にとびひしていないから、まあいいか☆
双子も元気に通ってはいるのですが・・。
ま〜た1号がとびひをもらってきました。
また顔面がブッサイクになっております。
インフルエンザはいやだけど、我が家はとびひの被害がものすごいことになってます。
とりあえず2号と3号にとびひしていないから、まあいいか☆
2012年01月04日
元旦からフォーゼですか…


フォーゼのショー!
3号がビビるかと思いきや、変態ちっくに鼻の下を伸ばしつつ
「ふぉーぜた!ふぉーぜだよう!」
大喜び♪
ショーのあとはやっぱり店内を徘徊するライダーが。ヒーローが身近なサンキューです。