スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年08月25日

お前は体育会系か!

いたずらしまくる悪ガキ三号。一歳三ヶ月になりました。
叱られることも理解して、ごまかしてみたり、逆ギレしてみたり。

双子ママが「こらっ!三号〜」
と怒ると、三号の反応は4パターン☆

1.ごまかす。「え?ボクは赤ちゃんだからわかりましぇんよ〜」な顔をしてみる。

2.逆ギレしてみる。「そんなこと言われたってさ!バブはいたずらするの!」

3.泣いてみる。本当に悲しんでいる時は少し。ほとんど嘘泣き。
4.反省する?
座りこみ、前屈してオデコを床に打ちつける。「ゴン!」
ちょっといい音がする。気に食わなけりゃ二、三発してみる。



ろくに歩くこともまだ出来ないくせに、文句だけは一人前な三号です。
  

Posted by もんちっち at 14:33Comments(0) 育児 

2010年08月16日

グリーンランド

お盆休みに皆さん、田舎や旅行へと出かけます。

双子んち?旅行に行くにも銭はなし。田舎に帰る?実家にパラサイト中。


どこにもいかないのも不憫な話。どこかへ連れて行かなければ!

mochaちゃんちと熊本県のグリーンランドの中にあるウォーターパークに行ってきました。

流石 お盆。ものすごい人でした。わっぜ多い人、人、人人…!
理由はグリーンランドのイベントで仮面ライダーwのフィリップ君しょうたろう君アクセルの人ヒロインの女の子、出演する本人のトークショーでした。トークショーについてはまた後程…

水が大好きな子供達。10時から6時までずっとプール。今日から仕事な双子パパとパパ、日々子供達と遊ばないからこういう時は子供達もぱぱ!パパ!言うので、子供達とずっと遊び続け、クタクタ。おやっとさぁなぁ☆今日からまたきばいやいなぁ!
一日お日様の下で遊び、子供達は黒光りするゴキ…カブトムシのような肌の色になって帰ってきました。

夏休みも後二週間。今年も楽しい夏休みでいいわねぇ☆
  

Posted by もんちっち at 07:51Comments(3) 育児 

2010年08月03日

夏休みはやっぱりプール



夏はやっぱり水遊び!
日曜はお父さん達が子供たちと元気にプールで遊びました。mochaちゃんちとプールへ♪

元気な双子だけでなく三号も大喜び♪二号は背中が真っ黒。クロちゃんの二号です。

ジグロの三号は・・。焼いても焼かなくてもなんだか黒いのは何故なのでしょう?

皆さんも夏を親子で楽しんでくださいね♪


  

Posted by もんちっち at 08:35Comments(0) 育児 

2010年06月18日

赤ちゃんにカビはえた

梅雨ですね〜なんて呑気に言っている場合ではない双子んちです。

赤ちゃんの三号の口の中にカビが生えてしまいました。病名「がこうそう」
最近雨ばかりだし〜、いえいえ、雨だからではなく抵抗力が下がってるからなのです。病名は「がこうそう」マイナーな病気です。
小児科に行き薬もらい、双子を幼稚園へ迎えに行き帰ると…。グズグズになった三号。
はい。お熱です。

39.8℃まで上がってしまった!
一晩心配するよりと病院へ〜☆

喉からの発熱のようです。男の子って男の子って…すぐ熱をだすのは何故なのでしょうね………
  

Posted by もんちっち at 19:31Comments(0) 育児 

2010年06月11日

半目の寝顔

うちの三号くん、残念なことに目が少々開いたまま眠ります。

一歳過ぎましたが、この時間に眠ると昼まで寝ます。まあ朝5時に起きるとこうなるのは当たり前かもね。
  

Posted by もんちっち at 10:04Comments(0) 育児 

2010年06月02日

おいしそうなお餅です

双子んちで美味しいお餅が出来ました。
坊が一歳の時に使ってそのままの双子ママが悪いのです。
でも可愛い三男坊☆
  

Posted by もんちっち at 19:07Comments(0) 育児 

2010年05月27日

双子パパがどう変わるのか

昨日の夜、仕事を早引けして ブックドクターあきひろさんの 講演を聴きに行った双子パパ。

行く直前まで「え~俺1人だけ?嫌だ~恥ずかしい」なんて言ってしぶしぶ行ったのに・・・。
帰ってきたらちょっといい感じのお眼眼になって、「おもしろかった。いいね。あの人。」
だってさ☆

双子ママは前もって「普通の講演だと思っちゃいかんぜ!でもすっごくわかりやすくて、楽しいから!」
なんて言っていましたが・・。

講演会のある幼稚園へ着いてしばらくするとあきひろさんが登場されたらしい。

双子パパの第一印象。
『漁師のオジサン』→最初、講師でなく保護者だと思ったらしい。

その後の印象。
「スゴイ人。俺でも話がわかりやすい。」

双子パパは飲食店へ親子で出掛けた時の店員さんとガキンチョの話が非常に自分ちの嫁と重なってたのしかったようで・・。
・・。双子ママそんなにおっかなくないですよ~だ。た、多分。
決して近所のお子様をがって泣かしたことが多々あるなんて・・・。いや、あるんですね。はい。鬼ばば双子ママです。はい。


さてさて、講演を聴いて乙女ちっくな双子パパが少しでも親父になってくれると嬉しい双子ママです。また講演にきてくださる日を首を長くして待ってます。
あ!子供たちに読み遊びもぜひ!なんなら双子ンちにお泊りに来て欲しいくらい♪遊びに来てくれるなら、出前〇丁買って待ってるのになぁ。

  


Posted by もんちっち at 23:36Comments(1) 育児 

2010年05月25日

どこでも寝ます。

幼稚園の茶話会にて。

家から車で5分の所に幼稚園があるのですが、着いたら…ね、寝てる☆

車の中では暑いだろうと茶話会のある部屋に運びましたが、まだ眠るzzz…
茶話会の最中賑やかでも眠る。

どこでも寝てしまう、繊細という言葉が似合わない三号です。

終わる頃起きて『ここはドコ?』な坊でした。
  

Posted by もんちっち at 16:55Comments(0) 育児 

2010年05月23日

初節句 初誕生

本日雨降り時々ザーッふる日曜日。
今日は双子んちの特別な日。そう、双子ママにとって孫のように可愛い三号の産まれた日。

ひいばあちゃんの家の近くのはいから亭にて初誕生のお祝いをしました。
張り切って袴を着る今日の主役。ちなみに双子ママが双子の一歳に作ったお下がりです。

まだ二足の歩行も二本足で立つ事も出来ませんが、餅を踏み、餅を背負い、ひっくり返り亀になり、泣き、怒り、手にとった物は…スコップ!!

どうやらじいの造園を継ぐのは三号のよう。車オタクの三号だから車を取るだろうと、イロイロな種類のトミカを用意したのに、笑顔で選んだのは、スコップ。
子供は本当に親の思うようには育ってくれないなあと痛感した誕生日でした。
元気にスクスクと素直に大きくなあれ!   続きを読む


Posted by もんちっち at 22:42Comments(0) 育児 

2010年05月22日

すこやかふれあいフェスティバル 


鹿児島アリーナにて今日22日と23日に行われる、すこやかふれあいフェスティバルに双子と三号をつれて、双子ママは頑張って行きました。<br clear="all">
メインアリーナにて三号ははいはいレースに参戦!見事に二位になりました♪<br clear="all">
双子がバブの頃は赤ちゃんホンポがあって、はいはいレースがあったよなぁ、双子はハイハイが早かったけどゴールとスタートの間を行ったりきたりや横に脱線したり、まともなレースではなかったなぁなんて思い出しながらでしたが、三号はまともにハイハイしてついてきてくれて『お!コイツハ一味違うぜ』なんて思ったり・・・親馬鹿な双子ママです。<br clear="all">
メインアリーナでアンケートに回答して豚さんの風船を貰ったり、サブステージ前のスペースで遊んだりした後、サブアリーナへいきました。<br clear="all">
サブアリーナではネピアのGENKIを替えオムツで無料で頂き、ドケチな双子ママはむふふ☆な気分でオムツを替えをすることができました。(親のことを三号はわかっているようで、ここぞとばかりにおしりから大量爆破!おしり拭きまで拝借してさっぱりさらさらなピーチになりました。)<br clear="all">
ちょうど恵子先生(よくオプシアでイベントをひらいているステキな先生です)の手遊び・歌遊びをしていたのでのほほんと眺めてみたり、サポートゾーンで三号の皮膚科の相談をしてホッとしました。<br clear="all">
いっぱい遊んだし、どら帰ろうかいとしていたら、恵子先生のステージの横に記憶にある骨格が!あらあら♪ブックドクターあきひろ先生があぐらをかいて座っているではありませんか!<br clear="all">
双子の幼稚園にも読み遊びに来てくださっていて、双子も大好きなおっさん。一号に『あのおじちゃんだぁれ?』と聞くと、『え~☆わからん』の回答。がっくり。双子ママが絵本のおっさんだと言うと、『髪の毛が違うからわからんかった』・・・。そういえばなんだかてっぺんの風通しが良くなったような気が・・・。(ごめんなさい!あきひろ先生。)<br clear="all">
今回もいろいろな絵本を読んでくださいましたが、双子の好きな絵本『にゃーご』を読んでくださったのが、双子は嬉しかったようです。<br clear="all">
<br clear="all">
明日、鹿児島アリーナへ遊びに行かれる方は、ぜひ恵子先生の手遊び・歌遊びとブックドクターあきひろ先生の読みあそび、参加されてみてください。あと、オムツのバブちゃんはGENKIの試着もね☆








  


Posted by もんちっち at 22:59Comments(0) 育児