2010年05月10日
箱入り息子です


空き箱に入るのが最近の彼のブーム☆洗濯カゴもおもちゃ箱も何でも入りたいお年頃。
世間知らずのお坊ちゃま、これからどんどん大きくなって世界を広げておくれよな。
2010年01月20日
可愛い寝癖

先日の話。夕方、三号がお昼寝を?夕寝をして、起きて自分でお座り。
ニコニコして機嫌が大変よかったようで・・。よく眠れたのね。
ふとわずかしかない髪の毛を見ると・・・。!!!寝癖が!
はげていても寝癖はつくもんなんだなぁ。
おかしいけど、可愛い寝癖でした。キューピーちゃんみたい♪
2010年01月18日
どんぐりってのはね・・・
双子を幼稚園へ送って帰ろうとしたら、双子のクラスメイトに話しかけられました。
「一号君のまま~!見てみて!どんぐりだよ~」
ママ「わぁ☆いっぱいあるね~♪」
手のひらいっぱいのどんぐり
「どこにあったの~?こんなにたくさん」
園児「あのね~ばらぐみにいったらたくさんあるんだよ~」
ステキなくらすだな。ばらぐみ。どんぐりたっぷり。
園児「一号君のまま~、どんぐりの中に何が入っているかしってる?」
「どんぐりの実がはいっているよね。」
園児「ちがうよ!お豆がはいっているんだよ!でも食べられないんだってさ!」
・・?お豆ってピーナッツかい!それとも大豆?
ちょっといじわるとイタズラがしたくなったけど、双子ママは大人なんで
「お豆が入ってるんだ!でも食べたらお腹がいたくなるの?」
園児「そう!毒がはいっているんだよ!」
園児「僕ね~DS持っているんだよ」
「いいなぁ。双子ンちは貧乏だから買えないよ☆○○君の頂戴♪」
園児「だめだよ!いっこしかないから」
そんな会話を延々10分ほど・・・。幼稚園のお友達は双子ママのお友達なのかもしれません。
「一号君のまま~!見てみて!どんぐりだよ~」
ママ「わぁ☆いっぱいあるね~♪」
手のひらいっぱいのどんぐり
「どこにあったの~?こんなにたくさん」
園児「あのね~ばらぐみにいったらたくさんあるんだよ~」
ステキなくらすだな。ばらぐみ。どんぐりたっぷり。
園児「一号君のまま~、どんぐりの中に何が入っているかしってる?」
「どんぐりの実がはいっているよね。」
園児「ちがうよ!お豆がはいっているんだよ!でも食べられないんだってさ!」
・・?お豆ってピーナッツかい!それとも大豆?
ちょっといじわるとイタズラがしたくなったけど、双子ママは大人なんで
「お豆が入ってるんだ!でも食べたらお腹がいたくなるの?」
園児「そう!毒がはいっているんだよ!」
園児「僕ね~DS持っているんだよ」
「いいなぁ。双子ンちは貧乏だから買えないよ☆○○君の頂戴♪」
園児「だめだよ!いっこしかないから」
そんな会話を延々10分ほど・・・。幼稚園のお友達は双子ママのお友達なのかもしれません。
2010年01月15日
お年玉ならぬお年芋


彼女は仕事の都合で、只今種子島暮らしをしております。
お年玉ならぬお年芋をチビたちにプレゼント☆
一番喜んだのは、三号!
普段もよく食べますが、お年芋がご飯に入っているときは三割り増し!
ガッツリ食べる赤ちゃんです。
ゆっきーありがとう(^з^)/チュッ
また遊んでください。待ってるよ〜☆
2010年01月14日
これはダイエットするべきでは?


双子ンちのかわいい癒しの三男坊、すくすく?いや、ブクブク育って今、こんな感じです。
食欲魔人、いたずら小僧な七ヶ月。赤ちゃんは暑がりのはずなのに、うちのおちびさんは非常に寒がり。今年は暖冬だなんて誰が言ったのかしら?寒がりで有名な双子ママの息子はやっぱり寒がりです。
2010年01月13日
可愛い嫁さんの誕生日ケーキ~キャラデコ キュアパイン

先日の話。あんぽんたんな双子の未来のお嫁さんの誕生日にプレゼントしました。プリキュアのキュアパイン!
可愛い~☆
武岡のヤナギムラさんの職人さん作です。
上手ですね~☆自分じゃ絶対につくろうとは思いません。
双子ンちには♂ばかり・・。こんなキャラが非常に珍しい!
貰ってくれた彼女も大喜びしてくれたのでとっても嬉しい双子ママでした。うふふ。
2009年12月16日
夜中に笑顔で鼻フック
双子んちの三男は普通とかけ離れた赤ちゃんかもしれません。
夜眠る時は、暗くして横に寝かしておくとコテンと眠ります。親の私からみて見事に手のかからない赤ちゃんです。
先日の夜中、鼻が何だか変だわ!と双子ママが目をあけると、隣の3号が笑顔てママの鼻の穴に指を突っ込んでいました。
ビックリしましたが、3号的には夜中に目が覚めて横にママが寝ているのが嬉しい?と思い、手を伸ばした先にママがいたのでしょう。
うちの子、普通じゃないのかもしれない…。
そう思った夜でした。
夜眠る時は、暗くして横に寝かしておくとコテンと眠ります。親の私からみて見事に手のかからない赤ちゃんです。
先日の夜中、鼻が何だか変だわ!と双子ママが目をあけると、隣の3号が笑顔てママの鼻の穴に指を突っ込んでいました。
ビックリしましたが、3号的には夜中に目が覚めて横にママが寝ているのが嬉しい?と思い、手を伸ばした先にママがいたのでしょう。
うちの子、普通じゃないのかもしれない…。
そう思った夜でした。
2009年11月23日
パパ久 しぶりだね〜
残業続きの双子パパと一号の 会話を盗み聞き♪
パパ「一号久しぶりだね〜会うの」
一号「久しぶりだね〜」
パパ「最後に会ったのいつだっけ?一週間ぶり?」
一号「四歳の頃ぶり?」
ママが家の中で最近会っていた双子パパが実は偽物なのか、息子が記憶喪失なのか…。
パパ「一号久しぶりだね〜会うの」
一号「久しぶりだね〜」
パパ「最後に会ったのいつだっけ?一週間ぶり?」
一号「四歳の頃ぶり?」
ママが家の中で最近会っていた双子パパが実は偽物なのか、息子が記憶喪失なのか…。
2009年11月07日
犯行現場


と構えた瞬間、ママに叱られ「は?何かした?」な坊でした。
ティシュがおもちゃになる月齢にもうなっちゃったのね(-_-;)
2009年11月05日
退院しました




入院中、周りの双子ママのなんちゃってお姉様方、とってもお世話になりました。
三号が入院し治療出来たのも、お姉様が連携して双子の世話をしてくださったから。
感謝感激、ありがとうございます<(_ _)>
これから先、このような入院ないと願いますが、ジグロで丸々太った三号は華奢なようなので、もしもの時は宜しくお願いしますm(_ _)m
で、当の本人、三号は4日の朝に地獄の採血。
この子の血管は非常に採りにくいらしく、採血の跡が右手の中指薬指、ツグロ出来てます。
左手はずぅっと点滴していたので、跡も くっきり、手のひらは中年のおじさんな香りが発生していました。
CRPは小数点になりましたが、白血球は15000。
完治にはもう少しかかりそうな感じです。