スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年09月23日

専業主婦の悩み

晩御飯、何にしよう?

双子ンちの昼ごはんの会話。休みの日によくやります。

ママ「ご飯の途中だけどサー、今聞くことじゃないとは思うんだけど・・・。晩御飯何が食べたい?」
パパ・じい「・・・・。思いつかん。まかせる」

毎日ご飯を作らない人ですらすぐに思いつかないんだから(その前にご飯中に次のご飯のことを考えられるのか?)、毎日晩御飯を考える専業主婦・専業主夫の方々、きっと悩んでいると思います。
さあ今晩は何にしようか?
さっきパパに聞いたらお届けガストって?そんなに双子ンちはお金持ちじゃないから、買えません。
双子にしつこく聞いたら
二号「もーーからあげ!」
なげやりな回答。
ありがとう。今晩はから揚げと昨日の残りのカレーです。
  


Posted by もんちっち at 16:31Comments(0)真面目な話

2009年09月22日

雨はふらんじへがふらい

双子のじいちゃんの悩み。
雨が本当にふりません。畑もからんからんに乾ききって、30cmくらいパラパラ。
また明日の風向きはこちら側。桜島の爆発があったらまた灰が降りますね。
毎日毎日、双子ママも床掃除。拭いても拭いてもざーりざり。
一体いつまで続くのかしら?雨が降らないで灰が降る日々。

畑や山、自然のためにも早く雨が降って欲しい双子ママです。  


Posted by もんちっち at 20:28Comments(0)真面目な話

2009年08月17日

親が思う理想の病院

双子ママは慢性副鼻腔炎の為に耳鼻科へ通院中。
診察待ちで診察室の長いすに腰掛けながら思ったこと。
診察中の子供がどうやら中耳炎らしい。二週間前から一週間くらい熱が上がったままだったらしい。小児科で風邪の診断で治療してたけどなんたらかんたら…。

話を聞きながら考える。どこかに理想の病院ないかしら?

子供を持つ親なら何度か経験したことがあるであろう、病院めぐり。
小児科耳鼻科皮膚科眼科歯科。子供を病院に連れて行くだけで半日仕事。兄弟連れて行くのも大変。赤ちゃんだったら尚大変。
どこかにないかしら?小児科耳鼻科皮膚科眼科が一度で同じ診察室で全部診てもらえて治療もしてくれる病院、医師。
せめて地域の小児科と耳鼻科が連携してくれたらどんなにいいことだろう?
親より子供の待合室で待つ負担を軽減して欲しいと思う双子ままでした。  


Posted by もんちっち at 17:22Comments(0)真面目な話

2009年04月13日

ハナミズキ

某女性歌手の心にじぃんとくる歌の花水木によって知名度を上げたハナミズキの木。みなさんが歌詞から想像するハナミズキの花とはどんなものなのでしょうね。きっと控えめに優しく咲く花なのだろうと想像されるかと思います。

さてさて、庭のハナミズキが咲いたのでちょいと撮ってみました。去年の秋に水枯れしかかって、弱っていたので今年は控えめに花をつけています。

こんなお花です。


薄紅色の可愛いお花かしら?派手でもなく、地味でもなく、ほどよく控えめで優しく、それでいて、可憐。まぁ!まるで双子ママみたいじゃないですか!なぁんてね。ハナミズキの花にはほど遠い双子ママです。

それを眺めつつ、数日後の家庭訪問があるはずなのにちんがら散らかった、双子ンちを見てため息がでます。妖精さんか小人さんがやってきて、家中ピカピカに掃除をしてくれないかしら?昨日、仕事が休みだった双子パパ。掃除はしないくせに、自分の部屋の窓を開けていたのか、双子パパが使っている部屋だけ、ざーりざり。許せぬ。
  


Posted by もんちっち at 11:53Comments(0)真面目な話

2009年04月07日

子供をエアバックにする親。

チャイルドシート、ジュニアシートの義務化が進んで、普及して大切な子供たちを座らせていることが普通になった最近ですが・・・。まだまだいるんですね。

先日見かけたのは3才くらいの女の子が助手席と運転席の間で、立っていて、10ヶ月くらいの赤ちゃんを膝に乗せてハンドル操作のミニバン運転するお母さん。

今日見かけたのは、軽ワゴンの荷台で元気に走り回る幼児。車の中にはチャイルドシートが乗せていなかったような?赤ちゃんは助手席にコロンと転がして、運転しているお母さん。


大切ではないのでしょうか?我が子が!
どこかの国では「大切な子供を泣かせますか?殺しますか?」なんて聞くそうですねぇ。
自分自身の運転技術に自信がおありなのでしょうが、膝の上においていて、前から車が衝突してきたらエアバックで子供の首が飛びますよ。助手席に寝かしておいて後ろから衝突されたらフロントガラスから飛び出ますよ。荷台で走り回る子供たち、車が突っ込んできたら、どうなるんでしょうね。
そんなことを考えるのは双子ママだけなのでしょうか?  

Posted by もんちっち at 18:45Comments(2)真面目な話

2009年04月01日

鹿児島市の子育て万歳


鹿児島市より。
妊婦無料検診が五回から14回になりました♪のお知らせと無料チケットがww
双子パパの薄給、超貧乏家庭の双子んちにありがたい補助!
次の検診が楽しみです。これならさんちゃんの次のよんちゃんも夢ではない?新しいパパはどこに落ちているかしら?

今年は給付金、子育ての応援金?、妊婦無料検診増♪ありがとう!!ホクホクね〜☆と思いつつ、やっぱり貧乏な双子んちです。
今夜は貧乏カレーかしら?幼稚園児でも朝昼晩におやつ、食費がかかります(-_-;)  


Posted by もんちっち at 15:25Comments(0)真面目な話