スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年10月16日

親父の背中星空コンサート

近所の小学校にて星空コンサートがありました。
芸術鑑賞を建前に晩御飯を食べにブーラブラ♪
他の小学校もこのような行事をされているかと思っていたら、他はあまりないらしい☆

スポーツ少年団の出店を周り、1番端のテントには親父の会。
小学校に子供達が通う お父さんの有志の会だそうです。

慣れないわたあめ作りに、髪までわたあめだらけになりながら、頑張っていました。
カッコイイ親父の背中が見られてなんかいい気持ちの双子ママです。
ボケボケの画像で誰が誰だかわからないくらいがちょうどいい感じかしら?
  

Posted by もんちっち at 22:14Comments(0)真面目な話

2010年09月23日

公園に煙草のポイ捨ては遠慮願いたい

ちょこちょこ遊びに行く、近所の公園。
最近気になることが・・・。同じベンチの足元に煙草の吸殻が数本よく落ちています。

よちよち歩きの三号は地べたに落ちているものは何でも触りたがります。

双子ママは見かけるとすぐに拾っていますが、「なんで?」と 煙草を吸われてポイ捨てされている方に聞きたいです。

子供が間違えて飲み込んだら、命にかかわりますよ?

飲み込まなくても唾液で成分が溶けて、その液体を飲んでも命にかかわります。


煙草を吸うなとはいいません。吸う場所、後始末、最低限のマナー・モラルを守っていただけなければ、他の愛煙家にも迷惑です。

お願いついでに、歩き煙草もチョッと・・。
歩く子供の顔の高さに火があります。一服というくらいですから、立ち止まって休憩してほしいです。
  

Posted by もんちっち at 16:50Comments(0)真面目な話

2010年09月08日

12歳にオススメな本

子供料金も残りわずかな12歳。彼らが考える大人とは?
大人とは何ぞや?
子供って?

子供からみた大人。大人についての考えた授業のお話。
保護者にもオススメ。学校の先生にもオススメ。

双子ママの大人だなあと思えることは何?
子供だなあと思える事の方がまだまだ多い双子ママです。
  

Posted by もんちっち at 13:31Comments(0)真面目な話

2010年08月19日

ラジオから聞こえたいい話

昨日、ラジオから聞こえた話です。
内容はあやふやですが、聞いて考えるような内容でした。


国際結婚をされた日本人女性の話。
私の旦那はアメリカ人。
子供達は素直で、イロイロな事をまっすぐ質問してきます。
八月は原爆が落とされた月。教科書や学校で戦争についての話があった後、アメリカ人の旦那さんへ子供達がどうして戦争をするのか?何故広島長崎へ原爆を落としたのか?イロイロ質問をぶつけてきます。
それに対して
じゃあ貴方はどう思う?
そうか〜
と相槌をうっていた旦那が突然、広島の原爆ドームを見てくると一人で出掛けたそう。
平和祈念公園で原爆の写真を見て最後に嫁さんに似た女の子の写真を見て涙が溢れて止まらなかったそうです。
その後、子供達と戦争の話をする時は
広島長崎へ原爆を灯下したのは犯罪だ。戦争がおこらないようにするにはどうすればいい?
と今まで話を聞くだけだった旦那さんが初めて意見を述べたそうです。
今のほとんどの人は戦争に直接関わっていないけど、このように感じ、考えていくのはとても大切。

それを聞いていた双子も何故戦争が起こるのか、と質問をしてきました。ちいさいなりに戦争について考えているようです。
語り継いで、平和について考える。二度と繰り返さない。大切な事ですね。
  

Posted by もんちっち at 17:47Comments(0)真面目な話

2010年07月14日

今は大人がダメかもしれない

先日三号の病院帰り、下校中の小学生に会いました。
横断歩道を渡ろうと車が途切れるのを待っています。
反対側車線の車が途切れ、双子ママの車が止まると小学生二人組は急ぎ足で横断歩道を渡りました。
渡り終えるとこちら側へぺこり、反対側車線の横断中に停止してくださった車へぺこり、とても気持ちのよい光景でした。

そして今日。買い物をして駐車場の車へ戻ると、スーパーの段ボールを回収にきて積み込み中の車で双子んちの車は出られません。
業者の方が車を動かすかどうか聞きに来られました。別に急いでいなかったので
「5分くらいなら終わるまで待っています」
と車が動くのを三号と遊びながら待っていました。
回収を終えると、その車は何も言わず去っていきました。何もいけない事もしてはいないのですが、先日の小学生と比較して残念な気持ちになってしまった双子ママでした。
  

Posted by もんちっち at 17:03Comments(0)真面目な話

2010年06月17日

身体の歪みを修復

やっとこさ重い腰を上げて身体の歪みを治しに荒田の椿さんへ行ってきました。


双子ママの骨盤は妊娠による(双子の時のね)開きを治さなきゃたまにピシッと痛みが走ったりと、少々の不自由。でもこれをほっとくと未来が非常に心配。しばらく定期的に通い未来を明るくしたいと思います。
はい、双子ママは心配症の小心者なのです。

でも一緒に行った姉の方が深刻☆気にはなっていたけど機会がなくて…と今回診て貰いましたがWWWかなり歪んでおりました。この姉、若い頃はソフトをしておばちゃんになったらミニバレーに励む元気な人。そんなに歪んでいたのかと本人も双子ママもビックリでした。

でも先生の手は魔法の手。出ている尾骨をすっきり納め、広がり骨盤を元に、歪んだ身体を真っすぐに。
不思議な魔法です。

診て貰っている最中、ゴソゴソとハイハイしていた三号は、居心地がよかったようで電池が切れるまでご機嫌で遊び、コテッと眠ってしまいました。可愛いわあ☆自他共に認める親バカです。
  

Posted by もんちっち at 23:22Comments(2)真面目な話

2010年06月06日

身体が歪んでおります

双子ママの骨格が妊娠出産育児老化…歪んでおります。はい、心はもっと曲がっておりますが…

床の上に仰向けに転がればしっぽの骨があたるし、足の長さは違うし、膝の向きはどちらを向くやら…。だいぶ歪みが目立つようになりました。
年のせい?いやいやそれだけじゃないのです。双子を妊娠し、骨盤が広がり、授乳に片手抱っこ、
歪みかかった身体をもっと歪ませる日常。育児は骨格にとって重労働なのかもしれません。


今はまだ不快感で済んでいるけど、これから先20年30年たつと不快感はどうしようもない痛みや痺れに変わります。
歩く事さえ苦労しなくてはならなくなるかもしれません。

そうならない為に今から歪みを修復しなくては!と思いつつ、預かり先のないバブを連れて通うなんて…双子やバブの世話、家族の用事をこなすので精一杯、自分のために時間をさく余裕はまだないわ…
と二の足を踏んでいる所に、友人のかりんおばちゃんから良い先生を教えていただきました

子連れで大丈夫という事なので扉をたたいてみようかと思います。一緒にぴいちゃんか可愛いMちゃんとが行ってくれるとバブの心配が吹っ飛ぶのだがなぁ☆
  

Posted by もんちっち at 22:27Comments(1)真面目な話

2010年05月26日

ブックドクターあきひろ先生

今夜幼稚園であきひろ先生の講演があるのに……三号がお熱でました。


今夜はお父さんへの講演内容なのですが、お母さんもどうぞという事だったのに…非常に残念。
聞いた事がある人にはわかっていると思うのですが、こんなに心に響く言葉を発する講演をされる先生に会った事はありません。

機会があれば(きっとオプシアあたりでしてくださるはず!)ぜひ一度聞いてみてください。その時は、見た目だけで先入観を持つのはダメですよ〜☆
  

Posted by もんちっち at 14:23Comments(0)真面目な話

2010年02月22日

22年2月22 日

今日は2がいっぱいの日でしたが、何も起こらず。

お子様な脳みそを持つ、双子ママ。何も起こらないのなら、ブログをプチリニューアル?

最近気がついた双子ママの好きなこと。

エコロジーとセコい倹約。でも、やってることはエゴばかり。
矛盾なのか正しいのか。そんな双子ママ目線の思う生活感と倹約。
たまに書いていこうかなぁ。
双子パパの給料もわびしいご時世だし。あれ?双子パパの給料が豪華な時があったかしら?
  

Posted by もんちっち at 23:41Comments(4)真面目な話

2009年11月14日

いい友達を持ったなぁ 

双子の幼稚園のサンハットが『もうそろそろ限界です・・。』と言っているのでネットでないかしら?なんて探しても、ヤフーにも楽天にもないのよね。
オーストラリアのナンたらかんたら・・オーストラリアは日焼けだの紫外線だの日本より対策が進んでいるらしい。

販売しているメーカーさんのサイトにたどり着き、見つけた。なんと!幼稚園で買うのと同じ値段だよ。貧乏な双子ママ、ショックです。
と、そのサイトにて子供用の安心安全日焼け止めクリームたるものが売っていた。
お♪子供用って事はジグロのしゅしゅちゃんにオススメか?
とよくよく読んでいると・・。紫外線吸収剤不使用、紫外線反射材がなんたらかんたら・・・。わからん!そもそもケミカルってなんじゃ?わからん言葉だらけじゃ!
皮膚のことはエステティシャンに聞こう!赤ちゃんにいいのか?どうなんだ?
東谷山にある サロン花鈴へ問い合わせ。(←サロン花鈴はチェストで「アンチエイジングな日々」というブログ書いてます。ほとんど更新されませんが・・。)
しばらくしたら折り返しの電話が♪
内容と成分について詳しく教えてもらい、ほほう!
普通の人が知らないわからないようなことまで詳しく教えてもらい大変参考になりました。

来年の夏は一歳児が、エステに通いそうな予感です。  


Posted by もんちっち at 11:45Comments(1)真面目な話