2010年08月07日
七夕さんですね

なんでなのか知りませんが、鹿児島は一月遅れの八月七日。
七夕とは何の日なのでしょう?笹に願いを吊す。
由来は諸説ありますが、ハンドメイドをされている方は七夕さんをしたほうが良いような…。
織り姫彦星の話しは、誰もが知っているので省略。
話は何の願いをを笹に托すのか?「サマージャンボが当たりますように」
とかを願う?それもあり。
織り姫さんは機織りの名人。
本来は織り姫さんにあやかって、裁縫の上達を願うのが七夕さんのようです。(本当なのかはよくわかりませんが…。)
さてさて、皆さんは何をお願いするのかしら?
因みに双子パパは願いではなく要求を短冊にかいたよう。
あまりにもおバカな内容だから、叶わぬ夢なのか…
Posted by もんちっち at 01:34│Comments(0)
│手作り