スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年01月30日

絵本 しゅくだい

宿題がいやんなっちゃう子供にこんな宿題はどうでしょう?
小学校の先生方・・・・


だっこ大好き?子供はみんなだっこされたいんだよね〜。でもちょっと大きくなると恥ずかしくて「だっこして」がなかなか言えないよね〜
  

Posted by もんちっち at 21:32Comments(0)絵本

2012年01月30日

絵本 だんながなんだ

言葉遊びが楽しくなる幼稚園年長から小学校低学年にいい絵本。
かあちゃんととうちゃんがけんかして母ちゃん、家出してしまいます。

でも本当は読んであげているパパやママにお勧めな絵本。いや、特にままかしら?
そのわけはお話の最後に・・・。
  


Posted by もんちっち at 16:36Comments(0)絵本

2012年01月25日

学級閉鎖

双子の通う小学校でもあるクラスが、インフルエンザの為に学級閉鎖になりました。

その情報を仕入れた双子の会話。

2号「いいな~。○組は学級閉鎖だから、宿題も勉強もしなくてもいいんだよ~」
1号「なんで?学級閉鎖になるとしゅくだいがずんばいでて大変なんだよ!」

2号「え!それはいやだ!学級閉鎖いやだね!」
1号「でも休みが長いからどっか遊びに連れて行ってもらえるかな?」

双子ママ「残念でした。おうちから一歩も出られません。ずっとおうちで勉強です。」


双子「学級閉鎖になりませんように・・・」

こんなおバカにはウイルスも近づきたくないもかも。  

Posted by もんちっち at 21:31Comments(0)双子の観察

2012年01月23日

「目じ」 と書いて何と読む?

週末の宿題。
一年のまとめの時期だからなのか・・。最近の宿題はちと難しい。


おバカな息子を持つとまー大変。見直しのチェックも大変です。

 問、( )に読み仮名をかきましょう。

目じをひらく。
木せいのつくえ。     (      )
※音読み、訓読みで同じ音の「もく」が正解。

二号の回答   (ぺー    )
           き

・・・。こいつ、学校に何しにいっているのだろうか・・。目次をページ・・。
いつものことだが、問題も読まない、回答も自由気ままに・・・。

これからも大変だ。
   

Posted by もんちっち at 15:42Comments(0)双子の観察

2012年01月22日

喉から心臓が出そうなくらいびっくりしたこと

おとといの朝、双子ママ。
喉から心臓が出そうなくらいびっくりしました。

それは・・・・おまぬけすぎる事件・・・。


朝、トイレに行き、座ろうとすると・・・。便座が上がっていて、お尻がダイブしそうになりました。

も~!経験したことがある人はわかるかと思いますが、地獄の底、崖の下に転落するような感覚。

必死でじたばたもがき無事に生還したけれど・・。よく考えなくてもさ・・・。左右に壁があるんだから両手でつっぱりゃよかったんじゃないんかい?自分。
  

Posted by もんちっち at 14:09Comments(0)お馬鹿な話

2012年01月18日

またですか・・・・

新学期が始まりました。みなさん健やかに学校へ通っておりますか?

双子も元気に通ってはいるのですが・・。

ま〜た1号がとびひをもらってきました。

また顔面がブッサイクになっております。

インフルエンザはいやだけど、我が家はとびひの被害がものすごいことになってます。

とりあえず2号と3号にとびひしていないから、まあいいか☆  

Posted by もんちっち at 18:47Comments(0)双子の観察

2012年01月17日

双子パパが告白された?

双子パパが今年初のスキャンダル!
いや・・一緒になってから初のスキャンダルだ!


先日の土曜。
会社の方々と一緒に前厄のお祓いに稲荷神社(たぶん松原あたりか?)へお祓いにいき、そのまま天文館でのん方がありました。

厄落としの悪しき行事で、衣服を切り、厄を落とすというものがあります。
そこで事件が起きました。


うちにとっては、パパのスキャンダルより、息子たちとおそろいのネクタイをちんがらに切られたことにより、三号は泣き怒る!
「もうパパ嫌い!」
双子も「なんでそんなことしたの?せっかくおそろいだったのに〜」
とあきれ・・・・。

双子パパの人気ランキング大暴落。自業自得?
そんな中、ジャケットを脱いだ双子パパ。
!!!

双子パパ、背中に告白の跡が・・。大きなハートを発見!

どうしましょう?土曜の飲み会、男の人しかいなかったはずなのよね〜☆
  続きを読む

Posted by もんちっち at 19:15Comments(0)双子パパの観察

2012年01月17日

ねぎを捨てるな!葱を!

今日三号と買い物をしているときに思い出した、年末に起きた双子ママがマジ切れした事件のお話。

某大型ディスカウントスーパーにて。
長ネギを購入。三号が持つというので、持たせて運ばせた後、買い物かごへ。
その時点で、一本の葱の上部(濃い緑の部分)が少し曲がっておりました。

お会計の時、レジのおばちゃん(いや!くそばばあ!)が籠から取り出すと、曲がっていた葱がボキッと折れた。

そのおばちゃん、涼しい顔でレジの可燃ごみの箱に緑の葉をポイッ!


「葱を捨てるな!葱を!」

声を大にして言いたかったが、あまりの衝撃に頭真白!

そのあと、ぐちぐちと
「葱が・・・葱が・・。」
姉に愚痴った双子ママでした。

葱の頭が折れたからって、勝手に捨てちゃいかんいかん。
そこも十分食材だ。
ねぎの歯を臭み消しに使う人だっているんだぞ!
うちは立派な食材だけど。
  

Posted by もんちっち at 16:37Comments(0)セコな話

2012年01月15日

アンパンマン

東部農協 本所にいくと小学生サイズのアンパンマンに出会えます。

それを見た3号。

「わぁ!アンパンマンが旗持ってるねぇ」

…アンパンマンじゃなくて旗かい!
  

Posted by もんちっち at 10:27Comments(0)三号の観察

2012年01月05日

斬新な晩御飯

3号「ほら〜おいしそうでしょ?」

…いやいや白いご飯に苺をのせたのはちょっと…いや!いやだよ!
可愛い彼女の誕生日プレゼントを買いに行くと「3号も〜」と苺をおねだりして喜びのあまりご飯にオン!
  

Posted by もんちっち at 22:02Comments(0)三号の観察