2008年11月18日
おっぱいのおっさん

先週、双子が通っている幼稚園に ブックドクターあきひろ先生が訪問してくださいました。
園児に何冊か本を読んでいただき、園児と賑やかにおしゃべりをしてください、後からは保護者に講演もありました。
園児との会話で双子ママ的に面白かったのを抜粋。
あきひろ先生「こんなかでおっぱい嫌いな人?」
園児の三分の一から半分くらいが「はーい」
あきひろ先生「うそつけ!」
園児「ぎゃははははははは」大爆笑。
あきひろ先生「よーし、おっちゃんが予言してやる。ここにいる男の子は絶対に二十年後、おっぱい大好きになっとるから!」
・・・ごもっとも。納得です。男の子はおっぱい好きでなきゃ男の子ではありません。その他にも園児がすごいかぶりつきようで面白かったみたいです。双子も帰ってきてから、「おっぱいのおっさん」と呼ぶくらい、大好きな人になったよう。
ちなみに上記絵本の作者さんでもあります。
お母さんがたの講演でも、ママたちがかぶりつきでとっても楽しい講演でした。
鬼になる気もわかりますが、家がいちばん居心地のいい場所であることはとっても大切。おとうちゃんをたてなさい。
心はハートで生まれてくるのに、小学校に入れられ規律だの規則だのでダイヤになり、中学生くらいから本音と建前やらでクローバーになり、定年すぎると建前とか付き合いとかのしがらみから開放されて、スペードになっていくらしい。
最後がとうちゃんとかあちゃんが定期的に仲良くしてないと、いけません。周期は22日周期。とうちゃんとかあちゃんがいつまでも仲良くしている家庭は円満なんだそうだ。ふむふむ。
そこでは思わなかったけどなんで22日周期なんだろうね?21でも30でもなくてさ。疑問。
ブックドクターあきひろ先生はまた会いたいと思う素敵なドクターでした。また幼稚園に来てくださることをお待ちしております。な双子ママでした。