スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年02月05日

おたふく中山店



昨日から明日までおたふく中山店10周年セール開催してます。

双子はタコ焼きのファン☆ここのタコ焼きだと嫌いなオネギもへっちゃら!
三号は回転焼きのカスタードのファン☆ちびのくせに1個のほとんどを一人で食べちゃいます。

双子ママは店長と美人?!妻のファンです☆夫婦して優しくて、ラブラブ☆理想の夫婦像ですね☆

今日は楽して美味しい幸せなお昼でした。
ご馳走様でした!
  

Posted by もんちっち at 16:31Comments(0)三号の観察

2011年02月01日

バブはシ ョックです

バブ三号のお気に入り、スイスイおえかきにのトーマスの煙突が折れた!

一人で頑張ってのせても、コロンと落ちてしまう。
必死の様子で、じいに「治して!」と懇願。中がウレタンチックなものだからボンドでつけてもつかんなあ。

しょんぼりバブの三号です。
さて、どうしよう?
  

Posted by もんちっち at 22:14Comments(0)三号の観察

2011年01月28日

天地拳第一劇場

寒くても少林寺拳法に通う双子。おまけの三号。今日も双子が支度をしていると、元気に「バブも!」と着替えを要求する三号。お兄ちゃん達の着替えを待っていると、いきなり気合を入れる三号。
「あー!」

「いー!にゅん!・・・。うー!」
よくわからん身振り手振り・・。

よーくよーく観察すると・・。お!
双子が通っている少林寺拳法の天地拳第一のまねっこですか。
双子が家で拳法ごっこして遊んでいるのを見て覚えたのね。
赤ちゃんの学習能力ってスゴイ。
今から少林寺拳法覚えて、大きくなったら何になってくれるかしら?

  

Posted by もんちっち at 00:07Comments(0)三号の観察

2011年01月26日

パンダの練習

元気の暴れ小僧、三号。
ここ数日ちょいと引きこもりでお家生活中。
また覗き(足の間からもぐって後ろを見る)から、でんぐり返りをちょこっと教えてあげたら、自主トレをがんばっています。が!どうみてもパンダのまねっこの練習。
前半はいい感じなのですが、コロンと転がろうとすると何故か横に倒れる。それが本人も変だなぁ・・。と思っている様子。
上手に出来なくても双子ママはキミのパンダちゃんに親馬鹿ハートをうち抜かれました。かわゆい・・。  


Posted by もんちっち at 23:17Comments(0)三号の観察

2011年01月23日

寒くてもアイス!

一日一本は必ず食べるアイス!
バブ三号はどんなに寒い日でもアイスを欲しがります。

貰えないとずっと絶望しながら泣き叫んで文句を言います。

今日もご機嫌のバブ三号。
  

Posted by もんちっち at 10:36Comments(0)三号の観察

2011年01月22日

ケロケロ

昨日100円ショップで衝動買い☆
かえるの洗面器とランチプレートとマグカップ。

表向きは三号に☆本音は双子ママの趣味。
風呂にケロケロ洗面器を置いておいたら、バブ三号。
とりあえず入る。
ちょっと(いや、だいぶ) サイズオーバーだけど、強引に入った!
使い方間違ってます。
  

Posted by もんちっち at 22:20Comments(0)三号の観察

2011年01月17日

キミが1番やる気がある

こんなに寒い日ですが、少林寺拳法の日。彼が1番やる気がある!双子が道衣を出せば、ソワソワ☆
僕も~!とお兄ちゃんたちの道衣を引っ張ります。
こんなに寒い日なのに、張り切って着替え、稽古をしている谷北中までこの格好でついて来ます。




だからと言って、稽古をするわけでもなく道場をチョロチョロ。基礎突きが始まれば、キラキラした瞳で喜んで見て、マネをして「あー!」元気な声で叫びます。終われば一緒に合掌。バブ語で「あーとーた(ありがとうございましたの意味)!」
稽古の邪魔をしてるのですが・・。優しく見守ってくださって、感謝。

寒すぎるので途中で強制撤退。車に乗せようとすれば・・。
「あっちー!」道場を指差し、あっちへ行くのだ!と要求。
泣き叫ぶバブ。
道衣を着ればなかなか脱ごうとしない、少林寺拳法ファンの三号。
キミが1番がんばる?  
タグ :少林寺拳法


Posted by もんちっち at 23:08Comments(0)三号の観察

2011年01月12日

じいちゃ〜ん

昨夜からの熱も落ちついたのですが、今度は尻が火を噴く勢いでピーピーしている三号。

ついには水に血液が混じるようになったので、小児科受診。
便を培養検査することに。
先生の予想ではトリサシや生卵なんかについている菌に負けたかな〜☆

抗生剤を貰い来週に検査結果を聞きに行く事になりました。


そんな具合の悪い時、普通の赤ちゃんならママ〜ママ〜なのに!
ママはそこらへんにいるから、ママにだかれても
「じいちゃ〜ん!じいちゃ〜ん」
呼びながら泣いてます。
筋金入りのじいちゃん子のバブ三号☆
双子ママ、じいに完敗。
悲しい。
  

Posted by もんちっち at 21:58Comments(0)三号の観察

2011年01月11日

え!またまたお熱ですか!



画像は先週のバブ三号。
ピンピンしているのに、体温計を欲しがり、お熱を計って遊ぶ。

もしや、発熱?計れば平熱。
じゃあ予言?優しくしてほしいのサイン?元気ピンピンの三号のよくわからん行動。

それは予言だったらしい☆
夕方から37.7℃。
はい、また発熱の三号です。でも原因を作ったのは双子パパ。
風呂上がりにスッポンポンで放置した上、ロンT一枚だけ。
そりゃ風邪ひきますよ。
ついでにお腹もユルユル〜☆
  

Posted by もんちっち at 23:52Comments(0)三号の観察

2011年01月09日

できてるつもり



何でもかんでも
『双子のお兄ちゃんが出来るのは僕も出来る!』
と思う三号。
双子がWiiをすれば、僕もリモコン持ってしてるのだ!とリモコンをフリフリ☆

正座してゲームをしている気分のバブ三号です。

双子もリモコンさえ持たせれば、邪魔されないのをわかっていて、三号にリモコンを持たせてからゲームをしています。
  

Posted by もんちっち at 23:47Comments(0)三号の観察