ちょっと変わった平川動物園の散策法
新学期が始まり、毎日宿題をしない双子にマジ切れの双子ママです。どーしてそんなにがられるのがいいんかね~☆理解できん。
話は変わりますが、春といえば動物園。双子んちも市内在住なのでもちろん平川動物園へ遊びに行きます。双子が小さなころは週イチペースで通ったこともあったとか・・。
最近はリニューアルして配置が換わりましたが、大体のガイドができるくらい通ってるかもしれませぬ。
さてさて、そんな双子んちからちょっと変わった散策の方法をお知らせ。っても大したことはないのですが・・。
トップ画像のキングジュリアンのワオキツネザル。ポカポカ陽気のお昼には面白いポーズでお昼寝する姿も見られます。
尻のスに顔突っ込んで・・いやいや、気のせいだ。多分。
と普通の動物園散策はそこまでですが、双子んちはワオキツネザルのお堀の中が秘密のお楽しみ。白鳥さんと鯉さんが優雅に暮らしている水の中。よーくよーく観察すると、たまに出会うことのできる生き物がいます。探してみて。
こちらは動物園のどこかにある水の中。メダカの大家族がすんでいます。そこもよーくよーく見ていると・・・。出目メダカが!
見つけてみてください。
おまけは双子パパお勧めのアニマル。双子パパ毎回この子に会うために動物園に通っている言っても過言ではない。
かわいいでしょ?さて、だーれだ?
そんな感じで、双子んち。メジャーな動物はあまり見ないでみんなとちょっと違うとこを眺めて喜ぶ変な親子です。
コアラ?コアラに会うなら朝いちばんでコアラ館へ。大体みんな元気にごはん食べてる時間は開園時間ですね。
関連記事